出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中部航空警戒管制団(ちゅうぶこうくうけいかいかんせいだん)とは、航空総隊隷下の中部航空方面隊に属している航空警戒管制団である。司令部は入間基地(埼玉県狭山市)に所在している。中部防衛区域(東北南部~四国東部地域)の領空や周辺空域をレーダーで監視しており、領空侵犯の恐れのある国籍不明機を発見した場合には、近隣の戦闘航空団などに緊急連絡を行うとともに、スクランブル発進(緊急発進)した要撃機の誘導(地上要撃管制)を行っている。また、入間基地の管理業務も担当している。
[編集] 沿革
[編集] 部隊編制
- 中部航空警戒管制団司令部 - (入間基地)
- 中部防空管制群 - (入間基地)
- 整備補給群 - (入間基地)
- 基地業務群 - (入間基地)
- 施設隊
- 通信隊
- 管理隊
- 業務隊
- 会計隊
- 衛生隊
- 技能訓練隊(今年度廃止)
- 第5警戒隊 - (串本分屯基地)
- 第22警戒隊 - (御前崎分屯基地)
- 第35警戒隊 - (経ヶ岬分屯基地)
- 第44警戒隊 - (峯岡山分屯基地)
- 第46警戒隊 - (佐渡分屯基地)
- 第1警戒群 - (笠取山分屯基地)
- 第23警戒群 - (輪島分屯基地)
- 第27警戒群 - (大滝根山分屯基地)
- 第2移動警戒隊 - (入間基地)
- 第9移動警戒隊 - (小松基地)
[編集] 司令部
[編集] 編制
[編集] 高級幹部
[編集] 歴代高級幹部
[編集] 司令
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク