九鬼隆徳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
九鬼 隆徳(くき たかのり、寛政12年1月28日(1800年2月21日) - 元治元年7月27日(1864年8月28日))は、摂津三田藩の第11代藩主。父は第10代藩主・九鬼隆国(隆徳は長男)。母は側室の像と言われている。正室は蜂須賀治昭の娘。側室に岡田氏など。子に精隆、娘(牧野誠成室)。官位は従五位下、大和守、長門守。
寛政12年(1800年)正月28日生まれ。天保14年(1843年)6月19日、父の隠居で後を継いだ。嘉永7年(1854年)1月20日、子の九鬼精隆に家督を譲って隠居し、元治元年(1864年)7月27日に死去した。享年65。法号:楽只院。
|
|
|
カテゴリ: 江戸の大名 | 外様大名 | 九鬼氏 | 1800年生 | 1864年没 | 人物関連のスタブ項目 | 日本の歴史関連のスタブ項目