京都府立桃山高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京都府立桃山高等学校(きょうとふりつももやまこうとうがっこう)は、京都府京都市伏見区に位置する公立高校である。平成18年より文部科学省の「SPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム事業」に指定されている。京都市南通学圏に属する。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 教育目標
本校の長い歴史と伝統をふまえ、中学校における教育の成果の上に立って、さらに教育内容を深め、知・徳・体の調和のとれた心身の発達を図るとともに、生徒一人ひとりの個性や能力を十分に伸長させ、創造性豊かな人間を育成する。
[編集] 設置課程
- 全日制普通科第I類
- 全日制普通科第II類(人文系・理数系)
- 全日制自然科学科
- 定時制普通科(単位制)
- 定時制商業科(単位制)
[編集] 平成17年度現役合格実績
- 国公立大57名(京都大学1名、大阪大学1名、神戸大学4名、京都教育大学7名、京都工芸繊維大学6名、大阪外国語大学2名)
- 私大336名(関西大学19名、関西学院大学1名、同志社大学12名、立命館大学28名、京都産業大学34名、龍谷大学53名、佛教大学36名)
- 短大36名
- 公務員試験5名
[編集] OB
[編集] 所在地
〒612-0063 京都市伏見区桃山毛利長門東町