関西大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関西大学
大学設置 | 1922年 |
---|---|
創立 | 1886年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人関西大学 |
本部所在地 | 大阪府吹田市山手町 |
キャンパス | 千里山(大阪府吹田市) 高槻(大阪府高槻市) 天六(大阪府大阪市北区) |
学部 | 法学部 文学部 経済学部 商学部 社会学部 政策創造学部 総合情報学部 システム理工学部 環境都市工学部 化学生命工学部 |
研究科 | 法学研究科 文学研究科 経済学研究科 商学研究科 社会学研究科 総合情報学研究科 工学研究科 外国語教育学研究科 法務研究科 会計研究科 |
ウェブサイト | 関西大学公式サイト |
関西大学(かんさいだいがく、英称:Kansai University)は、大阪府吹田市山手町に本部を置く日本の私立大学である。1922年に設置された。大学の略称は関大。
目次 |
[編集] 概観
[編集] 大学全体
関西大学は、当時の司法省の顧問を勤めていたボアソナードに学んだ有田徳一、井上操、小倉久、土居通夫、野村ちん吉ら大阪在勤の裁判官、彼らの上司である児島惟謙、自由民権運動家である吉田一士により、1886年に願宗寺に開かれた関西法律学校を起源とする。
[編集] 建学の精神(校訓・理念・学是)
関西大学の建学の精神は「正義を権力から護れ」である。これは大津事件裁判において、政府の圧力から司法の独立を守り抜いた児島惟謙が創立に関わっていることが大きい。また、教育の理念を「学の実化(じつげ)」としている。
[編集] 年表
- 1886年 関西法律学校が開校
- 1893年 司法省指定学校として認可指定学校に認可
- 1903年 専門学校令による専門学校として認可
- 1905年 社団法人に改組し、私立関西大学と改称。大学科、大学予科および専門科を設置
- 1911年 専門部に高等商業予科を新設、従来の商業学科も高等商業学科と改称
- 1913年 関西甲種商業学校(関西大学第一中学校・高等学校の前身)が開校
- 1920年 財団法人に改組し、関西大学と改称
- 1922年 大学令による大学を設立し、法学部と商学部を設置。千里山学舎竣工
- 1924年 専門部に文学科、商学部に経済学科を設置
- 1929年 天六学舎竣工
- 1941年 文部省の指示により学部、予科、専門部1部・2部それぞれに報国団結成
- 1943年 徴兵猶予撤廃により12月出陣の学生に特別講義実施
- 1944年 関西工業専門学校(工学部の前身)が開校、関西大学人文科学研究所開設
- 1948年 新制大学に移行し、法・文・商・経済の4学部を設置
- 1950年 関西大学短期大学部設置。募集は1955年まで
- 1951年 学校法人関西大学に改組
- 1958年 工学部を設置
- 1967年 社会学部を設置
- 1972年 考古学研究室が飛鳥の高松塚古墳を発掘調査し、極彩色の壁画を発見
- 1985年 関西大学総合図書館、情報処理センター開館
- 1994年 高槻市に総合情報学部を設置、関西大学博物館開館、第二部が天六から千里山へ移転
- 1997年 エクステンションリードセンターを開設
- 2000年 外国語教育研究機構を設置
- 2002年 先端科学技術推進機構、ソシオネットワーク戦略研究センターを開設
- 2003年 関西大学東京センター開設。第二部廃止、フレックス(昼夜開講制)導入
- 2004年 法科大学院を設置、関西大学中之島センター開設、文学部8学科を廃止し、総合人文学科1学科10専修の組織に移行
- 2005年 高槻市の新キャンパス構想を発表。
- 2006年 会計専門職大学院を設置。総合学生会館(メディアパーク凛風館)開館。文学部で昼夜開講制を廃止。
- 2007年 法、経済、商学部のデイコース、フレックスコース制を廃止し、昼夜開講制へ。政策創造学部を新設。工学部をシステム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部の3学部へ再編。
- 2008年 第4の独立研究科として、大学院心理学研究科を設置予定。
[編集] 基礎データ
[編集] 所在地
[編集] 象徴
[編集] 校章
[編集] 歌
- 学歌
- 服部嘉香作詞、山田耕筰作曲。
- 関西大学では大学歌のことを「校歌」と呼ばず「学歌」と呼ぶ。
- 「自然の秀麗 人の親和」という歌詞から始まる。
- 関大マグマ
- 毎年春、大学に関連するこれらの歌を収めたCDが新入学生たちに配布される。
[編集] マスコットキャラクター
[編集] 教育および研究
[編集] 組織
[編集] 学部・機構
関西大学では学部組織の他に「機構」を設けている。機構は学部ではないが、専任教員のいる組織となっており、関西大学内では学部同等の組織として扱われている。文部科学省届出の学部組織ではないため、本来附属機関で解説すべきであるが、これらの事情から本記事では学部節にてまとめている。
- 法学部
- 法律学科
- 政治学科
- 文学部
- 総合人文学科
- 英語英文学専修
- 国語国文学専修
- フランス語フランス文学専修
- ドイツ語ドイツ文学専修
- 中国語中国学専修
- 哲学倫理学専修
- 比較宗教学専修
- 芸術学美術史専攻
- 歴史学専修
- 地理学・地域環境学専修
- 教育学専修
- 心理学専修
- 初等教育学専修
- 英米文化専修
- 身体運動文化専修
- 映像文化専修
- 文化共生学専修
- インターディパートメント
- 総合人文学科
- 経済学部
- 経済学科
- 経済戦略専修
- 社会経済専修
- ビジネス会計専修
- インターファカルティ専修
- 経済学科
- 商学部
- 商学科
- 流通コース
- ファイナンスコース
- 国際ビジネスコース
- 経営コース
- 会計コース
- 商学科
- 社会学部
- 社会学科
- 社会学専攻
- 心理学専攻
- マス・コミュニケーション学専攻
- 社会システムデザイン専攻
- 社会学科
- 総合情報学部
- 総合情報学科
- 政策創造学部
- 政策学科
- 国際・アジア専修
- 組織・政策専修
- 地域・都市専修
- 政策学科
[編集] 大学院
- 法学研究科
- 法学・政治学専攻
- 文学研究科
- 総合人文学専攻
- 経済学研究科
- 経済学専攻
- 商学研究科
- 商学専攻
- 会計学専攻
- 社会学研究科
- 社会学専攻
- 産業社会学専攻
- 社会心理学専攻
- マス・コミュニケーション学専攻
- 総合情報学研究科
- 工学研究科
- システムデザイン専攻(博士前期課程)
- ソーシャルデザイン専攻(博士前期課程)
- ライフ・マテリアルデザイン専攻(博士前期課程)
- 総合工学専攻(博士後期課程)
- 外国語教育学研究科
- 外国語教育学専攻
- 法務研究科(法科大学院)
- 会計研究科(会計大学院)
- 心理学研究科 ※2008年4月設置予定
[編集] 附属機関
- 東西学術研究所
- アジア文化交流研究センター
- 経済・政治研究所
- ソシオネットワーク戦略研究センター
- 政策グリッドコンピューティング実験センター
- 先端科学技術推進機構
- ハイテク・リサーチ・センター
- 学術フロンティア・センター
- 産学連携研究センター
- 医工薬連携研究センター
- 法学研究所
- 人権問題研究室
- 図書館
- ITセンター
- 博物館
- なにわ・大阪文化遺産学研究センター
- 社会連携推進本部
- 産学官連携・知財センター
- 地域連携センター
- 日本・EU研究センター
- 英語教育連環センター
[編集] 学生生活
[編集] スポーツ
- 関西大学体育会野球部は関西学生野球連盟に加盟している。
- 高槻キャンパスに大学としては初めてとなる国際競技規格の通年型アイススケートリンク「アイスアリーナ」を建設。
- 体育会サッカー部が第29回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントで初優勝、フィギュアスケートで在学生が優勝、2005年11月に関西学生アイスホッケーリーグで21年ぶりの優勝などの状況が発生しているため、体育部門が今後活躍するのではないかと関西大学関係者は期待している。
- アメリカンフットボールのチームは関西大学カイザースという。
[編集] 大学関係者と組織
[編集] 大学関係者一覧
[編集] 施設
[編集] キャンパス
- 千里山キャンパス(大阪府吹田市山手町)
- 法学部、文学部、商学部、経済学部、社会学部、工学部
- エクステンション・リードセンター
- 阪急千里線関大前駅下車、徒歩約5分
- 第二次世界大戦後には建築家村野藤吾設計の学舎が建設された。法学部・文学部へと続く通称「法文坂」がある。
- 高槻キャンパス(大阪府高槻市霊仙寺町)
- エクステンション・リードセンター、大学院総合情報学研究科
- 阪急千里線・大阪市営地下鉄堺筋線・谷町線天神橋筋六丁目駅下車、徒歩約5分
[編集] 併設学校
関西大学関連の学校はいわゆる「附属学校」ではなく、法人直属の「併設学校」である。そのため、本節の名称も学校法人関西大学公式の名称に併せ、併設学校としている。
- 関西大学第一中学校・高等学校
- 関西大学幼稚園
- 関西大学北陽高等学校 2008年度に学校法人福武学園(北陽高等学校)を吸収合併、設置予定。
[編集] 公式サイト
1919 | (府立)大阪医科大学
1920 | 東京商科大学 | 愛知医科大学 | 慶應義塾大学 | 早稲田大学 | 同志社大学 | 日本大学 | 中央大学 | 法政大学 | 明治大学 | 國學院大學
1921 | 東京慈恵会医科大学 | 京都府立医科大学
1922 | 新潟医科大学 | 岡山医科大学 | 旅順工科大学 | 龍谷大学 | 専修大学 | 立教大学 | 立命館大学 | 関西大学 | 東洋協会大学
1923 | 千葉医科大学 | 長崎医科大学 | 金沢医科大学 | 大谷大学
1924 | 立正大学
1925 | (県立)熊本医科大学 | 駒澤大学 | 東京農業大学
1926 | 日本医科大学 | 高野山大学 | 大正大学
1927 | なし
1928 | 東洋大学 | 上智大学 | 大阪商科大学
1929 | 神戸商業大学 | 東京工業大学 | 東京文理科大学 | 広島文理科大学 | 大阪工業大学 | (官立)熊本医科大学
1930 | なし
1931 | 名古屋医科大学
1932 | 関西学院大学
1933-38 | なし
1939 | 東亜同文書院大学
1940 | 神宮皇學館大学
1941 | なし
1942 | 興亜工業大学
1943 | 大阪理工科大学
1944-45 | なし
1946 | 東海大学 | 愛知大学 | (私立)大阪医科大学 | 久留米医科大学 | 順天堂大学 | 昭和医科大学 | 東京医科歯科大学 | 兵庫県立医科大学 | 霞ヶ浦農科大学
1947 | 大阪歯科大学 | 岩手医科大学 | 名古屋女子医科大学 | 岐阜県立医科大学 | 三重県立医科大学 | 奈良県立医科大学 | 横浜医科大学 | 県立鹿児島医科大学 | 広島県立医科大学
1948 | 弘前医科大学 | 前橋医科大学 | 松本医科大学 | 米子医科大学 | 徳島医科大学 | 和歌山県立医科大学 | 大阪市立医科大学
1949 | 福島県立医科大学 | 山口県立医科大学 | 大阪女子医科大学
1950 | 東京女子医科大学 | 東邦医科大学
この項目は、ウィキプロジェクト 大学のテンプレートを使用しています。
カテゴリ: 大阪府の大学 | 日本の私立大学 | 大学関連のスタブ項目