全国高等学校スキー大会ノルディックスキー・スペシャルジャンプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全国高等学校スキー大会(インターハイ)ノルディックスキー・スペシャルジャンプ
[編集] 歴代優勝者
回 数 | 日付 | 会場 | 氏名 | 都道府県 | 所属 | 得点 | 1本目(m) | 2本目(m) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | ||||||||
第2回 | ||||||||
第3回 | ||||||||
第4回 | ||||||||
第5回 | ||||||||
第6回 | ||||||||
第7回 | ||||||||
第8回 | ||||||||
第9回 | ||||||||
第10回 | ||||||||
第11回 | 1962 02 12 | 小千谷本山シャンツェ | 津司武 | 北海道 | 余市高校 | 197.6 | 53.0 | 53.5 |
第12回 | 1963 02 10 | 滝の沢シャンツェ | 板垣宏志 | 北海道 | 小樽潮陵高校 | 213.3 | 59.0 | 59.0 |
第13回 | 1964 02 08 | 猪苗代シャンツェ | 板垣宏志 | 北海道 | 小樽潮陵高校 | 227.1 | 52.5 | 52.0 |
第14回 | 1965 02 07 | 志賀高原小賀坂シャンツェ | 斉藤文宏 | 北海道 | 小樽潮陵高校 | 217.0 | 55.0 | 54.0 |
第15回 | 1966 02 08 | 鹿角市百合の沢シャンツェ | 田口世一 | 北海道 | 札幌商業高校 | 218.5 | 56.0 | 55.5 |
第16回 | 1967 02 12 | 小樽天狗山シャンツェ | 斉藤信和 | 北海道 | 北海高校 | 208.5 | 57.0 | 60.5 |
第17回 | 1968 02 11 | 高田シャンツェ | 勝呂裕司 | 北海道 | 小樽北照高校 | 189.6 | 53.0 | 54.0 |
第18回 | 1969 02 04 | 水上温泉シャンツェ | 勝呂裕司 | 北海道 | 小樽北照高校 | 221.5 | 67.5 | 72.5 |
第19回 | 1970 02 04 | 飯山シャンツェ | 角田幸司 | 北海道 | 札幌商業高校 | 202.6 | 72.0 | 71.0 |
第20回 | 1971 02 03 | 御成山シャンツェ | 相内富久 | 北海道 | 小樽北照高校 | 216.1 | 69.0 | 69.5 |
第21回 | 1972年 | ※雪不足により中止 | ||||||
第22回 | 1973 02 10 | 花輪シャンツェ 40m級 | 秋元一広 | 北海道 | 北海高校 | 211.2 | 52.0 | 54.0 |
第23回 | 1974 02 12 | 滝の沢シャンツェ K90 | 岩崎基志 | 北海道 | 札幌商業高校 | 226.5 | 74.5 | 70.0 |
第24回 | 1975 02 12 | 名寄ピヤシリシャンツェ K86 | 秋元正博 | 北海道 | 岩見沢緑陵高校 | 208.2 | 75.0 | 68.0 |
第25回 | 1976 02 10 | 岐阜・流葉 | 川村有司 | 北海道 | 余市高校 | 206.4 | 69.5 | 72.0 |
第26回 | 1977 02 12 | 田山シャンツェ K86 | 今巧 | 北海道 | 小樽北照高校 | 201.7 | 73.5 | 73.0 |
第27回 | 1978 02 12 | 小樽天狗山シャンツェ K90 | 八木弘和 | 北海道 | 小樽北照高校 | 226.9 | 86.5 | 80.0 |
第28回 | 1979 02 12 | 花輪シャンツェ | 渡瀬弥太郎 | 北海道 | 駒大岩見沢高校 | 198.4 | 58.5 | 59.0 |
第29回 | 1980 02 07 | 妙高高原赤倉シャンツェ K86 | 菅野範弘 | 北海道 | 東海大四高校 | 210.2 | 77.0 | 70.0 |
第30回 | 1981 02 15 | 富山・立山シャンツェ K75 | 長岡勝 | 北海道 | 東海大四高校 | 215.4 | 69.0 | 71.0 |
第31回 | 1982 02 12 | 草津天狗山シャンツェ K75 | 竹内元康 | 北海道 | 小樽北照高校 | 217.0 | 76.0 | 64.0 |
第32回 | 1983 02 08 | 山形蔵王ジャンプ台 K85 | 神野力哉 | 北海道 | 駒大岩見沢高校 | 223.4 | 80.5 | 86.0 |
第33回 | 1984 02 18 | 鳴子三角山シャンツェ K85 | 佐藤友紀 | 長野県 | 白馬高校 | 183.2 | 83.0 | 76.0 |
第34回 | 1985 02 08 | 猪苗代シャンツェ K85 | 桜井仁 | 北海道 | 余市高校 | 203.3 | 82.5 | 77.0 |
第35回 | 1986 02 04 | 白馬ジャンプ競技場NH K86 | 佐々木孝元 | 北海道 | 駒大岩見沢高校 | 214.8 | 82.0 | 81.0 |
第36回 | 1987 02 12 | 田山シャンツェ K86 | 原田雅彦 | 北海道 | 東海大四高校 | 183.9 | 85.5 | 70.5 |
第37回 | 1988 02 11 | 旭川嵐山シャンツェ K76 | 伊藤直人 | 北海道 | 東海大四高校 | 201.5 | 72.0 | 72.5 |
第38回 | 1989 02 12 | 滝の沢シャンツェ K90 | 岡部孝信 | 北海道 | 駒大岩見沢高校 | 191.1 | 78.5 | 82.0 |
第39回 | 1990 02 08 | 石打丸山シャンツェ K75 | 東輝 | 北海道 | 駒大岩見沢高校 | 201.0 | 71.5 | 68.5 |
第40回 | 1991 02 08 | 山形蔵王ジャンプ台 K85 | 笠間法考 | 北海道 | 札幌日大高校 | 170.1 | 74.5 | 74.0 |
第41回 | 1992 02 07 | 鳥取・大山シャンツェ K90 | 杉山恵亮 | 長野県 | 飯山北高校 | 206.9 | 86.0 | 88.0 |
第42回 | 1993 02 04 | 栂池高原シャンツェ K78 | 佐藤昌幸 | 北海道 | 余市高校 | 209.0 | 76.0 | 75.0 |
第43回 | 1994 02 09 | 戸倉スキー場 K72 | 佐藤昌幸 | 北海道 | 余市高校 | 215.6 | 70.0 | 67.0 |
第44回 | 1995 02 08 | 富山・立山シャンツェ K75 | 宮崎優 | 長野県 | 飯山北高校 | 217.8 | 72.5 | 71.5 |
第45回 | 1996 02 07 | 花輪シャンツェ K75 | 斉藤慎一郎 | 南北海道 | 小樽北照高校 | 214.7 | 70.5 | 73.0 |
第46回 | 1997 02 05 | 田山シャンツェ K80 | 仲村和博 | 南北海道 | 小樽北照高校1 | 229.0 | 80.0 | 79.0 |
第47回 | 1998 02 02 | 宮の森シャンツェ K90 | 仲村和博 | 南北海道 | 小樽北照高校2 | 221.0 | 94.5 | 81.5 |
第48回 | 1999 02 03 | 滝の沢シャンツェ K90 | 森崇 | 長野県 | 飯山南高校 | 221.5 | 88.0 | 87.5 |
第49回 | 2000 02 07 | 市営飯山シャンツェ K80 | 山田大起 | 長野県 | 飯山南高校 | 220.0 | 73.0 | 80.5 |
第50回 | 2001 02 04 | 妙高高原赤倉シャンツェ K90 | 山田大起 | 長野県 | 飯山南高校 | 218.0 | 85.0 | 88.0 |
第51回 | 2002 02 06 | 滝の沢シャンツェ K90 | 高野鉄平 | 群馬県 | 利根商業高校3 | 236.5 | 95.0 | 88.0 |
第52回 | 2003 02 04 | 鈴蘭シャンツェ K70 | 細山周作 | 南北海道 | 余市高校3 | 245.1 | 73.5 | 72.0 |
第53回 | 2004 02 07 | 旭川嵐山シャンツェ K76 | 船渡裕太 | 南北海道 | 札幌日大高校1 | 231.3 | 76.5 | 77.0 |
第54回 | 2005 02 06 | 片品シャンツェ K75 | 田中翔大 | 南北海道 | 小樽北照高校3 | 232.2 | 77.5 | 76.0 |
第55回 | 2006 02 04 | 花輪シャンツェ K75 | 平元陽介 | 新潟県 | 新井高校 | 255.6 | 76.0 | 84.5 |
第56回 | 2007 02 03 | 富山・立山シャンツェ K75 | 伊藤謙司郎 | 北北海道 | 下川商業高校2 | 236.6 | 75.0 | 78.0 |