公開放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公開放送(こうかいほうそう)とは、主にラジオ番組において観客を集めて放送を行うこと。番組収録を行う場合には公開録音とも呼ばれる。
テレビ番組においては、毎回の収録毎に観客を集めて番組収録を行う事は珍しくないが、ラジオの場合は録音スタジオの広さの関係上それは難しい。そのため番組の節目や何等かのイベント開催等の際に観客を収容できる広いスタジオやライブハウス、多目的ホール等のイベント用施設を用意して収録を行う。
また、商業施設(ショッピングセンター、デパートなど)やショールームで公開放送を行う場合には、関連した企業が番組スポンサーになる場合が多い。
一部の番組にはガラス張りで道路に面したスタジオ(主にサテライトスタジオ)で生放送もしくは収録を行い、通行人が収録の様子を見学できるものがあるが、これは通常公開放送とは呼ばれない。
[編集] 主な公開放送番組(収録も含む)
- スタジオパークからこんにちは(NHKテレビ)
- 午後は○○おもいッきりテレビ(日本テレビ)
- ものまねバトル(日本テレビ)
- 関口宏の東京フレンドパークII(TBSテレビ)
- 笑っていいとも!(フジテレビ)
- ライオンのごきげんよう(フジテレビ)
- 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル(フジテレビ)
- MUSIC STATION(テレビ朝日)
- 探偵!ナイトスクープ(ABCテレビ)
など