Wikipedia:削除依頼/架空の映画一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 架空の○○の一覧 - 議論内容
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、一旦終了 に決定しました。
- 架空の映画一覧 - ノート
- 架空の建造物、施設一覧 - ノート
- 架空の学校一覧 - ノート
- 架空の事件・事故一覧 - ノート
- 架空の書物・文献一覧 - ノート
- 架空のスポーツ一覧 - ノート
- 架空の格闘技・武術一覧 - ノート
- 架空の生物一覧 - ノート
- 架空の装置一覧 - ノート
- 架空のお面一覧 - ノート
- 架空の団体一覧 - ノート
- 架空の一族一覧 - ノート
- 架空の地名一覧 - ノート
- 架空のテレビ番組一覧 - ノート
- 架空の年代一覧 - ノート
- 架空の病気一覧 - ノート
- 架空の人名一覧 - ノート(単独で削除依頼をされているが、今回の削除対象の一つ。)
- 架空の武器 - ノート
- 架空の兵器 - ノート
「架空」以外に相互関係のない作品中の事象を取り上げ、ただ列挙することは無意味。 これらが、物語の中で重要な役割を持つ、説明の必要性があるものなら、その物語の記事内で説明するべきです。その物語の記事で、説明の必要性の無いものを紹介・加筆説明する意味はありませんし、意味のないものを統合する必要も感じません。よって、これらは削除が妥当だと考えます。「架空の惑星一覧」「物語の類型」以外で上に挙げられていない一覧記事がありましたら、追加をお願いします。(「架空の武器」のように、「一覧」と記述されていないものもあります。)Pluto 2005年12月7日 (水) 08:34 (UTC)
- (存続)ノート:架空のものの一覧の一覧での議論は終了していません。Wikipedia:削除依頼/架空の人名一覧も終了していません。また、架空の団体一覧、架空の建造物、施設一覧、架空の学校一覧はつい先月のWikipedia:削除依頼/架空の団体一覧にて同じ理由で削除依頼に出されましたが存続となっているため、基準が変更されていない現時点では削除の再検討をするべきではありません。さらに、架空の惑星一覧と物語の類型が除外される理由も不明で、削除依頼の体をなしていません。よって現時点では存続すべきと考えます。--shikai shaw 2005年12月7日 (水) 08:45 (UTC)
- (削除)カテゴリならまだしも一覧は不要。Hermeneus (talk) 2005年12月7日 (水) 09:58 (UTC)
- (削除)カテゴリで十分。--端くれの錬金術師 2005年12月7日 (水) 16:11 (UTC)
- (存続)議論継続中のため。そもそも投票提案は、「何についてのいかなる投票提案なのか」すら明らかにされずに提案されたものであり、「論争の解決:ステップ3」に至ったのだとは言えないでしょう。投票の提案をしさえすればステップ3に進んだことになるというわけじゃないのだし。ちょぉっとやり口が強引すぎませんか。--Nekosuki600 2005年12月7日 (水) 18:10 (UTC)
- (存続)今該当のノートを見ました。…とりあえず、「架空の学校」という概念は全体像でしょう。これがダメなら例えば世界一の一覧もアウトになります。なお、該当のノートにおける同様のコメントに対し、依頼者は「今はその話じゃない」で片付けていました。これは対話拒否といわれても仕方のない行為だと思います。--6144 2005年12月8日 (木) 05:30 (UTC)
- (削除)ノートで合意したと思っております。カミナリ 2005年12月8日 (木) 07:01 (UTC)
- (存続/手続き的に問題あり)ここで列挙された一連の項目は、名前に「架空の○○の一覧」をもつ、という以外に共通点はありません。「Wikipedia:削除依頼/架空の映画一覧」と銘打たれたこのページに、例えば「架空のテレビ番組一覧」に一家言を持つ人が注目していないのではないか、などという懸念もあります。ここで一網打尽的に削除か存続を決めるのでなく、通常の削除の手続に従い、一件ごとの存否を議論するよう要望します。--にごう 2005年12月8日 (木) 07:28 (UTC)
- (削除)これらの一覧が百科事典に必要とは思えない。--秋の虹 2005年12月8日 (木) 08:12 (UTC)
- (コメント)単なる羅列なら不要とは思いますが、議論はノートで。削除依頼で議論するとえらいこっちゃになってしまいます。削除依頼は投票所ではありません。この方法がまかり通ると削除依頼合戦が始まります。Zz2 2005年12月9日 (金) 05:33 (UTC)
- (存続)ノート:架空のものの一覧の一覧等での議論が今だ続いている事、この削除依頼サブページが記事をどうするべきかの議論の場所になりつつある(様々な意見が出されています)事、削除する事によるメリット(法的リスクを免れる、何らかのものに寄与する等)が見えない事から、存続票を入れます。個人的に、このままこのサブページで削除の賛否を話し合うよりも議論が続くようであるのなら、事前の議論が不十分であるという理由で終了させても構わないと思います。Tekune 2005年12月9日 (金) 06:50 (UTC)
- (警告)削除依頼は議論の場ではありません。ノートで行ってください。Tietew 2005年12月10日 (土) 09:47 (UTC)
- (コメント)議論を続ける気のある方が消えてしまったと思っていたのですが・・・。(6144氏の発言は理解できませんが。)お騒がせして申し訳ありません。できれば、一時依頼を撤回したいと思います。Pluto 2005年12月10日 (土) 10:54 (UTC)
- (コメント)一時依頼を撤回したいとのことですが、いつになったら取り下げなさるのでしょうか。--shikai shaw 2005年12月23日 (金) 05:43 (UTC)
- (コメント)削除依頼は、問題提起がなされたら、依頼者が取り下げても無効になるわけじゃありません。依頼者の一存で議論の打ち切りができるということになったらいろいろまずいことがあるのは想像がつくと思います。よって、依頼者が取り下げを表明したとしても、管理者が判断をするまで続いてしまうのであります。--Nekosuki600 2005年12月23日 (金) 06:23 (UTC)
- (コメント)まぁ、それは分かっているのですが、せめて(取り下げ)と意見表明して頂かないといつまでも収縮には向かわないのでは。いや、もう収縮に向かっているのかな?ちょっと私の考え違いであったかもしれません。--shikai shaw 2005年12月23日 (金) 06:43 (UTC)
- (取り下げ)意見が集まっているので、すぐに取り下げる事はできないと思いますが、shikai shaw氏のご意見から、もう一度、一時依頼を撤回したい考えを表明します。Pluto 2005年12月23日 (金) 12:55 (UTC)
- (コメント)一時依頼を撤回したいとのことですが、いつになったら取り下げなさるのでしょうか。--shikai shaw 2005年12月23日 (金) 05:43 (UTC)
- (存続)外国語版にあるカテゴリー。個々ならまだしも丸ごとの削除依頼は受け付けない。Sionnach(話/歴)2005年12月17日 (土) 14:55 (UTC)
- (コメント)取り下げられており、議論はぼつぼつ途切れつつ継続中なんで、いつまでもひっぱらないで、この依頼については「とりあえず存続」で終結してもよろしいのでは?--Nekosuki600 2005年12月31日 (土) 09:58 (UTC)
- (コメント)丸ごとの削除依頼はよくあるのですが、今回の依頼の場合は、個々の依頼でないことを理由に受け付けないといった意見があります。よって、「依頼方法に問題あり」、「議論が再燃した」(といっても、6144氏の理不尽な個人攻撃に反論しただけで、正確には「喧嘩」に当たるものです。)として、終結をお願いします。(なお、個々の依頼にしなかった理由は、決して「面倒だったから」ではありません。)現在、これらの一覧を細分化・一部削除する方向で議論をしています。Pluto 2006年1月26日 (木) 05:37 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。