架空の装置一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
架空の装置(かくうのそうち)とは、小説、漫画、伝説、神話などに登場する実在しない装置・機械を指す。なお、兵器に関しては架空の兵器を、エンジンに関しては架空のエンジン一覧を、『ドラえもん』の秘密道具に関してはドラえもんの道具一覧を参照のこと。
目次 |
[編集] A - Z
- Gストーン(『勇者王ガオガイガー』)
- G-ディフューザーシステム(『スターフォックス』シリーズ、『F-ZERO』シリーズ)
- PET (PErsonal Terminal)(ロックマンエグゼシリーズ)
- T-LINKシステム(スーパーロボット大戦シリーズ)
[編集] あ行
- アリョーヒン装置(ジャック・ウォマックの諸作品)
- アルワーデン通信塔(『フロントミッション』シリーズ)
- ウーレンベックカタパルト(『ZONE OF THE ENDERSシリーズ』)
- オーバーテイクスイッチ(別名『ステキスイッチ』)(『バトルギア4』)
- オラニ電気ヲワケテクレ装置(『ケロロ軍曹』)
[編集] か行
- 加速装置(『サイボーグ009』など)
- 空中元素固定装置(『キューティーハニー』)
- グレズ・コア(『異界戦記カオスフレア』)
- ココロサーバー(『ロックマンエグゼ5』、『ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ』)
- コスモクリーナーD(『宇宙戦艦ヤマト』)
- 古代機械(『グイン・サーガ』)
- 制御装置(コントロール・メタル) (『強殖装甲ガイバー』)
- コンパクドライブ(『交響詩篇エウレカセブン』)
- ガイアコントローラー(『Call to Power II』に登場する七不思議のひとつ)
- 核兵器無効化ナナイト(『Call to Power II』に登場する七不思議のひとつ)
- コピーのもと(星のカービィシリーズ)
[編集] さ行
- サイコミュ(ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とする作品)
- サイバーシステム(『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズ)
- 細胞活性装置(『宇宙英雄ペリー・ローダン』シリーズ)
- サテライトシステム(『機動新世紀ガンダムX』)
- 時空のひずみ発生装置(『だぁ!だぁ!だぁ!』)
- 次元転移装置(『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ)
- シズマドライブ(『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』)
- ジャンクションマシーン・エルオーネ(『ファイナルファンタジーVIII』)
- 重力等価機(『キャプテン・フューチャー』シリーズ)
- スチームボール(『スチームボーイ』)
- ゼロシステム(『新機動戦記ガンダムW』)
- 全自動報復装置(『復活の日』)
- ソウルダイバー(『ケロロ軍曹』)
[編集] た行
- タイムマシン(SF諸作品)
- ダークアルマー(『超星艦隊セイザーX』)
- 超空間発生装置(千之ナイフ『夜姫』(文庫版)所収『ドグラ・マグラ』)
- 超電導リニアホイール(『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズ)
- ディメンショナルコンバーター(『ロックマンエグゼAXESS』、『ロックマンエグゼStream』)
- ディメンショナルジェネレーター(『ロックマンエグゼStream』~)
- テラドライブ(『セガガガ』)
- 転送装置(『スタートレック』)
- どこでも障子(どこでもドアのパロディ)(千之ナイフ『夜姫』(文庫版)所収『空中楼閣の魔術師』)
[編集] な行
- 航行制御球(ナビゲーション・メタル) (『強殖装甲ガイバー』)
- 熱核融合エンジン(R4 リッジレーサータイプ4)
[編集] は行
- バーゲンホルム機関(『レンズマン』シリーズ)
- バーサーカー・システム(『機動武闘伝Gガンダム』)
- ハイポスプレー(『スタートレック』)
- ハリケーンタービン(『家庭教師ヒットマンREBORN!』)
- パルストランスミッションシステム(『バトルネットワーク ロックマンエグゼ3』『バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 BLACK』)
- パンスペースインタープリター(『ウルトラマン』『ウルトラマンメビウス』)
- ヒヒンリンガル(馬語翻訳機、バウリンガル・ミャウリンガルのパロディ。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』ほか諸作品)
- ブーストシステム(『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズ)
- フォミクリー(『テイルズオブジアビス』)
- フラッシュシステム(『機動新世紀ガンダムX』)
- プラモシミュレーター(『プラモ狂四郎』)
- 変身ベルト(仮面ライダーシリーズ)
- ホイポイカプセル(『ドラゴンボール』)
[編集] ま行
- マギ(『新世紀エヴァンゲリオン』)
- 魔法の箱(マリオネット・小紅のコントローラ)(千之ナイフ『夜姫』(文庫版)所収『空中楼閣の魔術師』)
- 満腹計プクプク(『ミラクルダイエッターMIYUKI』)
- モノリス(『2001年宇宙の旅』シリーズ、『仮面ライダー剣』)
- モビルトレースシステム(『機動武闘伝Gガンダム』)
[編集] や行
- ユートロニック装置(『謎の円盤UFO』)
- 陽電子頭脳(アイザック・アシモフのSF諸作品など)
[編集] ら行
- ラムダ・ドライバ(『フルメタル・パニック!』)
- リパルサーリフト(『ウルトラマンガイア』)
- リフレクター(『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』)
- レアメタル変形システム(『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズ)
- 「例のヤツ」(本項では名前は伏せる)(EAST END×YURI『何それ』)
- レンズ(『レンズマン』シリーズ)
[編集] わ行
- 単身楽団(ワンマン・オーケストラ)(『神曲奏界ポリフォニカ』)