北都交通
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北都交通(ほくとこうつう)は、バス事業とハイヤー・タクシー事業を営む会社である。
目次 |
[編集] 本社所在地
[編集] 沿革
- 1950年7月3日 - 株式会社北都タクシーとして、創立される。
- 1950年12月1日 - 臨時株主総会で社名を北都ハイヤー株式会社と変更する。
- 1959年6月10日 - 全日空との業務提携による千歳空港~札幌間の航空旅客輸送を目的として、北都航空バス株式会社を設立する。
- 1961年5月 - 北都航空バス株式会社が社名を北都バス株式会社と変更する。
- 1966年5月27日 - 北都ハイヤー株式会社が定時株主総会で北都バスとの合併を決議する。
- 1966年5月28日 - 北都バス株式会社が定時株主総会で北都ハイヤーとの合併を決議する。
- 1966年11月28日 - 新会社「北都交通株式会社」の臨時株主総会が開かれ、商号・事業目的・株式総数・取締役数などの定款を変更し、北都バス株式会社と北都ハイヤー株式会社の合併が成立する。
- 1966年12月1日 - 北都交通株式会社と商号を変更し、登記する。
- 1967年2月8日 - 札幌陸運局から合併を認可される。
- 1970年9月8日 - 創業20周年記念式典を挙行する。
- 1990年- 創立40周年を迎える。
- 2004年6月17日 民事再生法に基づき札幌地裁に民事再生手続開始を申し立て、事実上倒産。負債は約53億6000万円。関連会社の北都交通トラベルサービス、北都サービスの2社も自己破産を申し立てた。銀嶺バスの支援を受け再建中。
- 2006年6月27日 日の丸自動車興業からスカイバス東京のネオプラン・スカイライナーを借り受け、「スカイバス札幌」として8月27日まで運行。(公式サイト)
[編集] 路線
- 新千歳空港連絡バス 北海道中央バスと共同運行
- 丘珠空港連絡バス
- オーロラ号 根室交通と共同運行
- 高速はこだて号 道南バス・北海道中央バスと共同運行
- ポテトライナー ジェイ・アール北海道バス・十勝バス・北海道拓殖バス・北海道中央バスと共同運行
- 函館定期観光バス 檜山観光バスと共同運行
[編集] グループ会社
- 札幌総合自動車学園
- 札幌霊柩社
- 根室交通
[編集] 外部リンク
カテゴリ: バス関連のスタブ記事 | 北海道地方の乗合バス事業者 | 北都交通 | 北海道の企業