千葉日報
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
本社所在地 | 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4丁目14番10号 |
電話番号 | 043-222-9211 |
設立 | 1956年 |
業種 | 情報・通信 |
事業内容 | 日刊新聞の発行事業、一般印刷物・定期刊行物の印刷事業、書籍発刊ならびに販売事業 |
代表者 | 代表取締役社長 赤田靖英 |
資本金 | 360,000,000円 |
売上高 | 4,000,000,000円 |
従業員数 | 136人 |
外部リンク | http://www.chibanippo.co.jp/ |
千葉日報(ちばにっぽう)は、千葉県の県域地方新聞。1956年社団法人として設立・創刊。1958年株式会社化。
千葉新聞の廃刊にともない県紙の復興を求める声が上がり地元政財界の手で創刊されたという経緯を持つ。
読売新聞、朝日新聞などの全国紙と比較すると新聞としてのシェアは小さいが、企業広報誌の制作受託などにも力を入れている。
千葉テレビ放送で1976年から2003年7月まで千葉日報ニュースを毎日夕方18:00-18:05に提供した(詳細はその項参照)。また、テレビ番組欄ではちばテレビの番組表を一番左端(他紙は一般的には最右端か第2テレビ面)に配置している。
[編集] その他
2006年1月21日に千葉県教育会館で開催された「裁判員制度全国フォーラムin千葉」(最高裁判所、千葉地方裁判所、千葉日報社など共催)において、入場者に交通費の趣旨として一人当たり3,000円の謝礼を支払い、いわゆるサクラを38人動員していたことが発覚。当社は2007年1月30日に記者会見を開き「当日は悪天候が予想され、大量キャンセルの不安があった」等と説明した上で謝罪している。
[編集] 関連項目
[編集] 外部参照リンク
関東7 |
カテゴリ: 企業関連のスタブ | 日本の新聞 | 千葉県のマスメディア | 千葉県の企業