千葉景子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉 景子(ちば けいこ、1948年5月11日 - )は昭和、平成期の日本の政治家、弁護士。現参議院議員。東京学芸大学附属高等学校、中央大学法学部卒業。身長156cm
目次 |
[編集] 経歴
[編集] 政界入りまで
昭和46年(1971年)中央大学法学部を卒業する。昭和57年(1982年)弁護士登録。横浜弁護士会に所属。弁護士としては、厚木爆音訴訟、富士見産婦人科事件、宇都宮精神病院事件を担当する。
[編集] 社会党時代
弁護士活動を通じて日本社会党と関係が生まれ、所属していた弁護士事務所長からの進めもあり、昭和61年(1986年)参議院議員選挙に社会党公認で神奈川選挙区から立候補する。このときの選挙は、衆参同時選挙で、社会党以下野党にとっては逆風であったが、当選する。以後、当選4回。社会党副書記長、社会民主党副党首を歴任するが、平成9年1月(1997年)に社民党を離党し、民主党に入党する。
[編集] 民主党時代
平成16年(2004年)7月11日第20回参議院議員通常選挙では、神奈川選挙区から立候補して4選を果たす。しかし、その選挙運動の過程で、那谷屋正義と同じく労働組合による買収工作があったとして、関係者が逮捕されている。民主党・新緑風会副会長などを経て、平成17年(2005年)9月前原誠司新代表の下、「次の内閣」の法務大臣に就任する。現在、党広報委員長。
[編集] その他
2007年(平成19年)2月15日、参議院厚生労働委員会で、安倍総理が今国会の施政方針演説で「子供は国の宝」と述べたことについて、「子供は経済や年金のために生まれるのでない。子供は国のために生まれるという発想があるのではないか」と批判した。しかし、自身が所属する民主党の「次の内閣」厚生労働部門 ~民主党の政策提言~に、「子どもは国の宝」と挙げられていることが判明。また、第164回国会 本会議 第20号(平成18年4月6日)において民主党の郡和子氏が”子供は国の宝”と述べていたことも発覚。