午後はとことんワイド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『午後はとことんワイド』は福井放送が制作し、大和田ラジオ本舗・FBCラジオで放送している午後の帯番組。2003年9月29日放送開始。現在の放送時間は午後1時から午後5時まで。月曜日から金曜日までパーソナリティごとに特色あるコーナーを展開している。また、子育てに関する相談や駄洒落の投稿など、視聴者の参加を意識したコーナー作りを行っている。
目次 |
[編集] パーソナリティ
- 月曜日 中村朱里 - 「パワー全開!あべちゃんパラダイス」
- 火曜日 重盛政史(FBCラジオセンター) - 「しげちゃん横丁 Hey!まいど」
- 水曜日 福本実(FBCラジオセンター)、 - 「福ちゃんの のってけ水曜DX」
- 木曜日 重盛政史(FBCラジオセンター) - 「しげちゃん横丁 Hey!らっしゃい」
- 金曜日 二木あつ子(フリー) - 「二木あつ子の気まぐれ気ままな金曜日」
[編集] 放送開始までの編成
- 13:00~16:00 月~木「あべまゆみのおしゃべりST@TION」 金「二木あつ子の気まぐれ気ままな金曜日」
- 15:15ごろ 日本列島ほっと通信
- 15:35ごろ ミュージックスクランブル
- 16:00~16:05 健康ワンポイント
- 16:05~16:10 ヒットソングJポップス
- 16:10~16:20 どうですか歌謡曲
- 16:20~18:25 ラジオ夕刊(2003年春終了)
- 16:40ごろ 川中美幸 人・うた・心
-
- 17:00 ニュース・パレード
- 17:15 トヨタ うわさの調査隊
- 17:30 ネットワークTODAY
- 17:45 コマツ・メジャーショウアップ
-
- 18:00 ENEOSクルージングタイム 中村雅俊マイホームページ
- 18:10 小沢昭一の小沢昭一的こころ
(2003年春~秋)
- 16:20~16:50 ハートフルトーク
- 16:50~17:00 川中美幸 人・うた・心
[編集] 放送開始後の動き
- 2003年9月29日 放送開始。当初の放送時間は13時~18時。また、当初の番組パーソナリティは以下のとおり。
- 月曜日 阿部真由美(FBCラジオセンター) - 「パワー全開!あべちゃんパラダイス」
- 火曜日 榎ちひろ(劇団主宰) - 「えのきLANDでラン♪ラン♪RUN!」
- 水曜日 辻岡伸枝(フリー) - 「のんのん伸枝のなごMIX!」
- 木曜日 重盛政史(FBCラジオセンター) - 「しげちゃん横丁 Hey!らっしゃい」
- 金曜日 二木あつ子(フリー) - 「二木あつ子の気まぐれ気ままな金曜日」
- 2004年3月30日 火曜日 「えのきLANDでラン♪ラン♪RUN!」終了
- 2004年4月1日 番組改変実施。放送終了が1時間繰り上がって17時に。
- 2004年4月6日 火曜日「しげちゃん横丁 Hey!まいど」開始
- 2005年3月30日 水曜日「のんのん伸枝のなごMIX!」終了
- 2005年4月6日 水曜日「福ちゃんの のってけ水曜DX」開始
- 2007年2月5日 月曜パーソナリティが阿部真由美から中村朱里へ交代
[編集] 大まかな放送の流れ
斜体は全国ネットの番組である。
[編集] 現在のタイムテーブル
- 1時台
- 13時00分 - オープニング・オープニングミュージック
- 13時05分ごろ - ニュース・天気予報
- 13時15分ごろ - 曜日ごとのコーナー
- 2時台
- 14時00分ごろ - ニュース・天気予報
- 14時05分ごろ - 曜日ごとのコーナー
- 14時30分ごろ - 道路交通情報
- 14時35分ごろ - 曜日ごとのコーナー
- 14時45分ごろ - 福井三菱ミュージッククリップ
- 3時台
- 15時00分ごろ - ニュース・天気予報
- 15時05分ごろ - 曜日ごとのコーナー
- 15時45分ごろ - ヒットソングJポップス
- (ネット番組)
- 15時50分 - ミュージックスクランブル
- 16時00分 - どうですか歌謡曲
- 16時10分 - 川中美幸 人・うた・心
- 16時20分 - ダイハツ シンプル・ビューティ 黒木瞳 ホッとGoing
- 4時台
[編集] 18時まで放送していた頃
- 16時55分ごろ トーク・お便り紹介
- 17時00分 ニュース・パレード
- 17時15分 トヨタ うわさの調査隊
- 17時30分 ネットワークTODAY
- 17時45分 コマツ・メジャーショウアップ
- 17時48分ごろ ニュース
- 17時52分ごろ 海の気象ニュース(決まって浜村淳のCMが放送される。)
- 17時55分ごろ エンディング
[編集] その他
- 番組開始当初、外部パーソナリティの番組(榎・辻岡・二木)に関しては、FBCのアナウンサーがニュースや天気予報を読んでいたが、11月ごろから各パーソナリティが担当するようになった。
- また、番組開始当初は金曜日の二木のスケジュール調整がつかずに、4時台・5時台で出演できず、谷戸礼子アナウンサーなどが代役を務めることがあった。
- 以前、午後1時の時報は各曜日のパーソナリティが担当していたが、現在は終了している。
- 競輪・競艇中継のために4時台が大幅に削られることがある。
- 「えのきLAND―」の4時台冒頭では、パーソナリティの意向によって、必ず徳永英明の曲が流された。
- 高校野球県予選決勝・甲子園における本県勢の試合の生中継、箱根駅伝などを除いて、原則的には元日から大晦日まで年中無休である。
- ジングルは、13時の番組開始以外すべて各曜日オリジナルである。一番凝っているのは金曜日である。
- 三菱自動車の「リコール隠し」が発覚したときは、福井三菱自動車販売が一時的に福井三菱ミュージッククリップのスポンサーを降り、コーナー名も単に「ミュージッククリップ」となった。