川中美幸 人・うた・心
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『川中美幸 人・うた・心』(かわなかみゆき ひと・うた・こころ)は、文化放送をキー局にNRN系列(一部除く)で月曜~金曜の午後に放送されているラジオ番組。演歌歌手の川中美幸がパーソナリティを務める。1984年10月放送開始。過去に数回だけ局の都合により、15分の放送になったことがある。
番組開始当初は普通のトーク番組であったが、次第に居酒屋で美幸女将と店にやってきたゲストとのトークという設定が確立していく。
一時期、文化放送の野村邦丸アナウンサーが代理パーソナリティを務めていたことがあった(川中美幸の夫の不祥事による活動自粛)。また1990年代の一時期は「川中美幸 素顔のままで」と改題して放送したこともあった。(1992年10月~1993年3月。関西地区向けに文化放送が製作していた。その間「人・うた・心」は休止していた。)
提供は雲海酒造。
[編集] 番組概要
- 毎週月曜~木曜に通して1人をゲスト(歌手だけでなく各界からゲストが登場する)に迎えてトークをしている。番組開始当初は金曜日も月曜~木曜と同じ内容だったが、やがてリスナーからのハガキ紹介コーナー→下記のネット局のアナウンサーとのトーク→酒の飲み会をテーマにしたエピソード募集・紹介と変わっていった。
- 2006年4月~2007年3月の毎週金曜日のみ、太田英明アナウンサーのナレーションによる「そば一口メモ」が挿入されていた。
- 関西地区はABCラジオで放送されているが、1992年9月まではラジオ大阪で放送された。
- 本編前にはカウキャッチャー相当枠として、せんねん灸と各地のトヨタレンタリース販売店のCMが流れる。
- ABCラジオではスポンサーとしてそば焼酎・吉兆雲海のCMが流れる。
[編集] ネット局
- QR 文化放送(キー局) 17:31~17:41 (「玉川美沙 たまなび」内)
- STV STVラジオ 16:45~16:55 (「牧泰昌の夕やけジャーナル」内)
- RAB 青森放送 16:50~17:00
- IBC アイビーシー岩手放送 16:40~16:50
- TBC 東北放送 16:30~16:40
- ABS 秋田放送 16:25~16:35
- YBC 山形放送 16:20~16:30
- RFC ラジオ福島 15:40~15:50
- BSN 新潟放送 16:10~16:20
- SBC 信越放送 16:30~16:40
- YBS 山梨放送 16:30~16:40
- KNB 北日本放送 16:10~16:20
- MRO 北陸放送 16:45~16:55
- FBC 福井放送 16:10~16:20 (「午後はとことんワイド」内)
- SBS 静岡放送 16:10~16:20
- SF 東海ラジオ放送 16:11~16:21 (「安蒜豊三 夕焼けナビ」内)
- ABC 朝日放送 17:05~17:15
- WBS 和歌山放送 16:10~16:20
- BSS 山陰放送 16:20~16:30
- RSK 山陽放送 15:50~16:00
- RCC 中国放送 16:10~16:20頃 (「道盛浩のバリシャキNOW」(月)、「さくらいの全力投球」(火-金)内)
- KRY 山口放送 16:10~16:20
- JRT 四国放送 16:40~16:50
- RNC 西日本放送 16:40~16:50
- RNB 南海放送 16:50~17:00
- RKC 高知放送 16:40~16:50
- KBC 九州朝日放送 16:32~16:42 (「栗田善成のまずはラジオでおつかれさん」内)
- NBC 長崎放送 16:15~16:25
- RKK 熊本放送 16:45~16:55
- OBS 大分放送 15:50~16:00
- MRT 宮崎放送 16:10~16:20
- MBC 南日本放送 14:20~14:30
- ROK ラジオ沖縄 16:30~16:40 (「こちら西町ラジオ村」内)