南部靖之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南部 靖之(なんぶ やすゆき、1952年1月5日-)は兵庫県神戸市出身の企業家。人材派遣会社株式会社パソナ創業者。株式会社パソナ代表取締役グループ代表兼社長。兵庫県立星陵高等学校、関西大学工学部卒業。学位は工学士(関西大学)。
ベンチャー企業の起業家が一般的ではなかった1970年代当時、ソフトバンクの孫正義、エイチ・アイ・エスの澤田秀雄とともにベンチャー三銃士と称された。
目次 |
[編集] 経歴
関西大学在学中、「家庭の主婦の再就職を応援したい」という思いで卒業を一月後に控えた1976年2月に人材派遣会社「テンポラリーセンター」を設立した。当時、オイルショックの影響もあり、各企業ともに経営縮小を余儀なくされており、南部の派遣ビジネスは多くの企業から歓迎され、事業は急成長を遂げる。
1987年以降、家族と共に米国コネチカット州に移住する。1993年1月にテンポラリーグループのCEO(最高経営責任者)に就任し、同年6月には商号とグループ名を「パソナ」に変更した。
現在、株式会社パソナ代表取締役グループ代表兼社長として人材派遣を通じたビジネス開拓に努めている。信念は、「フリーターこそ、究極の終身雇用」。しかし、この信念については格差(格差社会)の固定化に繋がる考えだと批判(懸念)する人達も多い。
[編集] 著書
[編集] 主著・共著
- 南部靖之著『人財開国』財界研究所(2004年2月)
- 南部靖之著『この指とまれ』 講談社(2001年10月)
- 南部靖之・石川好著『創業は創職である。』東洋経済新報社(2001年1月)
- 孫正義・南部 靖之・澤田秀雄著『経済再生会議 「変わる」ことを怖れるな』 かんき出版(1999年)
- 南部靖之著『自分を活かせ!―僕はどうやって自己実現したか』 講談社(1996年10月)
- 南部靖之著『超常識パワーの挑戦』 実業の日本社(1988年)
- 南部靖之著『感性ビジネス 創職は五感を狙え』 日刊工業新聞社(1988年)
- 南部靖之著『頭のいい人材派遣会社の活用法』明日香出版社(1987年)
- 南部靖之著『起業家精神で挑む!クリエイティブ・パワー』日本生産性本部(1986年)
- 南部靖之著『ベンチャー型人間が成功する 感性時代のビジネス行動学』 PHP研究所(1985年)
- 南部靖之著『青年帝王学 器を大きくする七ヵ条』かんき出版(1985年)
- 南部靖之著『大志』実業之日本社(1984年)
[編集] 寄稿
- 鶴蒔靖夫著『フリーワーカー』IN通信社(1993年)
- 栗山良八郎著『とおない男』文藝春秋(1986年)