各務原市ふれあいバス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
各務原市ふれあいバス(かかみがはらし-)とは、岐阜県各務原市が岐阜バスコミュニティに委託して運行しているコミュニティバスである。単に“ふれあいバス”ともいう。
目次 |
[編集] ルート
- 「平日」
- 「土休日」
[編集] 運賃
1乗車100円均一。
[編集] 歴史
- 2001年(平成13年)7月1日:試験運行として、西部線、東部線、南部線を開設。平日と土曜日に運行。岐阜バスが運行する航空宇宙博物館シャトルバスのうち、日祝日のみを譲渡。
- 2001年(平成13年)10月1日:航空宇宙博物館シャトルバスを木曽川線(各務原飛行場前駅⇔航空宇宙博物館⇔新鵜沼駅)に統合。
- 2003年(平成15年)7月1日:正式運行開始。北部線、鵜沼線を開設。西部線、東部線、南部線、北部線、鵜沼線は平日運行。土休日に西循環線と東循環線を開設。木曽川線廃止。
- 2004年(平成16年)7月1日:川島線を平日に開設。川島休日線を土休日に開設。
- 2005年(平成17年)7月1日:西循環線、東循環線、川島休日線を廃止。土休日に西部・鵜沼休日線、東部・北部休日線、川島・南部休日線、循環休日線を開設。