新鵜沼駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新鵜沼駅(しんうぬまえき)は、岐阜県各務原市鵜沼南町にある、名古屋鉄道の駅。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
現在、犬山線と各務原線は直通運転を行っている。また、この駅から発車する列車は全て上りとなるが、列車番号の設定においては、犬山駅→新鵜沼駅→名鉄岐阜駅の向きが下りと扱われる。また、隣接して東海旅客鉄道(JR東海)高山本線の鵜沼駅がある。
[編集] 駅構造
新鵜沼駅と鵜沼駅は改札内連絡通路でつながっている。通路の中間に連絡改札口があり、名鉄の乗り換え切符が購入できる。連絡改札口ではJR線の乗車券を発売しないので注意。
- ホーム:相対式ホーム1面、島式ホーム2面の3面5線。
- 名鉄名古屋駅方面は、急行・普通が2番線、特急が3番線の場合が多い。
- 名鉄岐阜駅方面からの入線が可能なのは2番線のみ。
- 改札口:1番線の南側とJR線連絡通路に各1ヶ所。
- 1番線にある改札口
- 自動改札機(JR・名鉄線のきっぷに対応,JRの定期券は非対応)
- 自動券売機
- 有人の窓口兼改札口
- 連絡通路改札口:窓口兼有人改札
- 1番線にある改札口
- ホーム間移動設備:地下通路(ホーム中央)
- トイレ:1番線上
- バリアフリー設備:改札前のスロープ、地下通路~各ホームのエレベーター。
- 犬山遊園駅以南および鵜沼宿駅以西のトランパス対応駅からトランパス対応カードで乗車し、JR鵜沼駅の改札から出場する場合は、連絡通路の中間にある改札口で精算する必要がある。JRの改札機ではカードに入場・出場を記録できないためである。連絡通路の改札でカードを係員に渡し、出場記録を印字してもらうと、カードとともに精算券を渡される。その精算券をJR側の改札機に挿入して、改札を通過することになっている。同じ理由により、JR鵜沼駅からトランパス対応カードで乗車する場合は、JR有人改札口でカードを提示して構内に入り、連絡通路の改札で入場処理を係員から受ける必要がある。
[編集] 駅周辺
隣接して東海旅客鉄道(JR東海)の鵜沼駅がある。
[編集] 施設
- 郵便局:各務原南町郵便局(特定局・最寄は新鵜沼駅改札)
- 金融機関
- コンビニエンスストア
- ベルマート(JR鵜沼駅横)
- ヤマザキデイリーストア(JR鵜沼駅から駅前通りを北進、「山崎町」交差点角)
- 木曽川(新鵜沼駅)日本ライン夏まつり納涼花火大会の時は、鵜沼側からも見られる。
- 犬山橋はこの駅のすぐ南にある。
- かつては名古屋方面(神宮前)から高山本線に入る引込み線が存在し、特急「北アルプス」に使われていた。引込み線の跡は、名鉄側のポイントが撤去された以外は残されている。
[編集] 交通
- バス
- 岐阜バス
- 岐阜バスコミュニティ(路線バス)
- 鵜沼緑苑団地行き
- 岐阜バス・各務原市「各務原市ふれあいバス」
- その他の利用可能な交通
- タクシー
- 名鉄西部交通
- 駐車場
- 名鉄協商の有料駐車場あり
- 自転車駐輪場
- 有料駐輪場
- 無料駐輪場
- タクシー
[編集] 利用状況
2003年度の犬山線の1日平均の乗車人員は、4,303人である。犬山線の駅では、17駅中8位である。
2003年度の各務原線の1日平均の乗車人員は、1,268人である。
[編集] 歴史
- 1926年(大正15年)10月1日 開業。
- 1927年(昭和2年)9月20日 隣接して各務原鉄道の東鵜沼駅(ひがしうぬまえき)が開業する。
- 1931年(昭和6年)2月5日 新鵜沼駅と東鵜沼駅を統合し、新鵜沼駅となる。
- 1964年(昭和39年) 犬山線と各務原線との直通運転のため、現在位置に移動。
- 1972年(昭和47年)9月27日 構内に犬山線の犬山遊園駅側と国鉄高山本線を結ぶ短絡線が新設される。
- 2001年(平成13年)10月1日 「北アルプス」は廃止となり、短絡線の利用が休止となる。
[編集] 隣の駅
- 名古屋鉄道
- 犬山線・各務原線
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- バス
- 岐阜バス乗合事業部:路線バス・高速バス
- 岐阜バスコミュニティ:路線バス