国縫駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国縫駅(くんぬいえき)は、北海道山越郡長万部町字国縫にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。かつては瀬棚線が分岐していた。
目次 |
[編集] 駅構造
[編集] 駅周辺
- 国道5号線
- 国道230号線
- 長万部町立国縫小学校
- 国縫郵便局
- 道央自動車道 - 国縫インターチェンジ
- 国縫橋
- 坊主山
- ピリカ温泉
- 函館バス「国縫」
- 国縫駅周辺地図
[編集] 歴史
- 1903年11月3日 - 開業。
- 1929年12月13日 - 瀬棚線の国縫~花石間が開業する。
- 1930年10月30日 - 瀬棚線が今金まで延伸。
- 1932年11月1日 - 瀬棚線が瀬棚まで延伸(瀬棚線全通)。
- 1987年3月16日 - 瀬棚線廃止。
- 1987年4月1日 - 国鉄民営化に伴い北海道旅客鉄道に承継される。
- 1992年4月1日 - 簡易委託廃止、完全無人化。