堂之脇光朗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
堂ノ脇 光朗(どうのわき みつろう1932年2月14日 - )は、特定非営利活動法人日本紛争予防センター理事長。日本の元外交官。
東京都に生まれ、東京都立青山高等学校、東京大学法学部を経て1954年に外務省に入省する。
駐ナイジェリア大使、駐ジュネーブ軍縮会議日本政府代表大使、駐メキシコ大使などを歴任し、1996年に外務省を辞職。その後、東海銀行(現・三菱東京UFJ銀行)顧問、国連事務総長軍事諮問委員会議長、日本予防外交センター副会長などを歴任し、2002年からは特定非営利活動法人日本予防外交センター副会長を務めている。
[編集] 主な職歴
- 1954年4月 外務省入省
- 1982年 在ホノルル総領事
- 1984年 中南米局長
- 1986年4月 駐ナイジェリア大使
- 1989年 駐ジュネーブ軍縮会議日本政府代表大使
- 1993年4月 駐メキシコ大使
- 1993年10月 兼ベリーズ大使
- 1993年12月 兼ハイチ大使
- 1996年 外務省退職、同参与
- 1996年 東海銀行(現・東京三菱UFJ銀行)顧問
- 1996年 国連事務総長軍事諮問委員会議長
- 1997年 同再任
- 1999年 日本予防外交センター副会長
- 2002年 特定非営利活動法人日本予防外交センター副会長