大王製紙エリエールレディスオープン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大王製紙エリエールレディスオープン(だいおうせいしエリエールレディスオープン)は毎年11月第3週に香川県のエリエールゴルフクラブまたは愛媛県のエリエールゴルフクラブ松山で行われている日本女子プロゴルフ協会公認のトーナメントである。2006年現在、賞金総額1億円、優勝賞金1800万円。
大会当初は大王製紙エリエール女子オープンゴルフトーナメントと名乗り、1998年に現在の名称になった。
日本女子プロゴルフ協会公認のトーナメントでは、最終戦の「LPGAツアーチャンピオンシップ・リコーカップ」の一つ前の大会となるが、同大会には賞金ランク上位及び各トーナメントの優勝者しか出場できない(これは男子の「ゴルフ日本シリーズ・JTカップ」と同様である)ため、参加資格のない選手達にとっては事実上の最終戦となり、エリエールレディス終了時点での獲得賞金がランク50位(2006年の場合は永久シードを持つ不動裕理が除外されたため51位)以内に入った選手が次年度のシード権を獲得する。シード権を失った選手はツアー最終予選会に出場することになり、最終順位により出場試合数が決められるため、シード権当落圏内にいる選手達にとっては天国と地獄を味わうことになる。
[編集] 歴代優勝者
- 1982年:森口祐子
- 1983年:樋口久子
- 1984年:増田節子
- 1985年:パティ・リゾ
- 1986年:ジョディ・ローゼンタール
- 1987年:日蔭温子
- 1988年:パティ・リゾ
- 1989年:小林浩美
- 1990年:村井真由美
- 1991年:ヘレン・アルフレッドソン
- 1992年:安井純子
- 1993年:木村敏美
- 1994年:平瀬真由美
- 1995年:岡田美智子
- 1996年:具玉姫
- 1997年:具玉姫
- 1998年:山崎千佳代
- 1999年:平瀬真由美
- 2000年:具玉姫
- 2001年:李知姫
- 2002年:小林浩美
- 2003年:古閑美保
- 2004年:宮里藍
- 2005年:宮里藍
- 2006年:ウェイ・ユンジェ
[編集] TV放送
- TV放送は第2日・最終日に西日本放送と南海放送の制作で日本テレビ・NNN系列で放送されており、第2日は基本的にはマストバイネットだが日本テレビは「高校サッカー・東京A決勝」を放送している関係で放送せず、21局ネットで放送。なお札幌テレビなど深夜に放送する局もある。最終日はこの大会及び「リコーカップ」、「JTカップ」と3週続けてNNN30局と沖縄テレビの31局ネットで放送される(よって沖縄テレビではこの時間通常放送しているフジテレビ系の「スーパー競馬」は休止となる)。
[編集] 外部リンク
メジャー:日本女子プロ | 日本女子オープン | ツアー選手権
その他:ダイキンオーキッド | アコーディアレディス | スタジオアリスOP | ライフカードレディス | フジサンケイレディスクラシック | カトキチクイーンズ | サロンパスワールドレディス | ヴァーナルレディース | CTVブリヂストンレディスOP | 廣済堂レディス杯 | リゾートトラストレディス | サントリーレディスOP | ニチレイPGMレディス | プロミスレディス | ベルーナレディース杯 | 明治チョコレート杯 | スタンレーレディス | プレーヤーズ選手権 | アクサレディス | クリスタルガイザーレディス | NEC軽井沢72 | CAT三菱レディース | ヨネックスレディス | ゴルフ5レディス | マンシングウェアレディス東海クラシック | MMT杯ダンロップOP | SANKYOレディスOP | 富士通レディース | マスターズGCレディース | IDC大塚家具レディス | ミズノクラシック | 伊藤園レディス | 大王エリエール