大隈駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大隈駅(おおくまえき)は、福岡県嘉穂郡嘉穂町(現・嘉麻市)牛隈1965番地にあった九州旅客鉄道(JR九州)上山田線の駅(廃駅)である。上山田線の廃止に伴い1988年9月1日に廃止となった。
目次 |
[編集] 廃止時の構造
- 直営駅であった。
- 立派な木造の駅舎があった。
- 当駅は上山田線と漆生線の分岐点たる嘉穂信号場の最寄駅で、嘉穂信号場に勤務する日勤の職員は当駅まで自宅から列車でやってきて当駅の自転車を使って同信号場に通っていた。
- 開業当時鉄道回避運動が起こったため本来の場所とは異なる場所に設置された。
[編集] 駅周辺
- 嘉穂町立牛隈小学校
- 福岡県警上嘉穂警察署
[編集] 歴史
- 1898年2月8日 九州鉄道の駅として開業。
- 1907年7月 九州鉄道の国有化に伴い日本国有鉄道の駅となる。
- 1909年10月 若松駅-上山田駅が筑豊本線とされ、同線の駅となる。
- 1929年12月 飯塚駅-上山田駅を上山田線として筑豊本線から分離。それにともない当駅も同線の駅となる。
- 1970年10月 貨物扱い廃止。
- 1987年 日本国有鉄道から九州旅客鉃道に承継される。
- 1988年9月1日 上山田線廃止に伴い廃駅となる。