太田雄貴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太田 雄貴(おおた ゆうき、1985年11月25日 - )は、滋賀県大津市出身の、日本の男子フェンシング選手。種目はフルーレ。同志社大学商学部在学中。
右利き。キレのあるアタックを特徴とし、その実力は国内屈指である。正確な剣さばきから「精密機械」と称されることもある。
[編集] 来歴
高校時代にフェンシングをしていた父の勧めで小学3年生からフェンシングを始め、小、中学と共に全国大会を連覇している。平安高校時代には史上初のインターハイ3連覇を達成し、高校2年の時には全日本選手権で優勝した(最年少記録、2006年8月現在)。
2004年1月から岡崎直人、山口徹らとアテネオリンピック出場権をかけて多くの国際大会に出場した。3月の韓国国際大会で8位入賞を果たすとその後も確実に上位に進出して出場権を獲得。アテネオリンピックでは3回戦でロシアのGANEEV Renalに敗れ、9位となった。
2006年、カタール・ドーハで開催されたアジア大会では、準決勝で2005年の世界選手権2位の張亮亮(中国)を破る大金星を挙げ勢いに乗り、決勝では李天雄(韓国)を破って優勝。フェンシング男子フルーレ個人では1978年バンコク大会以来28年ぶりとなる金メダルを獲得した。
[編集] 主な成績
- 2002年 全日本選手権 優勝
- 2003年 全日本選手権 3位
- 2004年 アテネオリンピック 9位
- 2004年 全日本選手権 2位
- 2005年 全日本選手権 2位
- 2006年 アジア大会 優勝
[編集] エピソード
- 日本フェンシング協会に「日本フェンシング史上最高の才能」と呼ばせた逸材。
- 中学1年の時に当時インターハイ2位の選手に練習試合で勝利したことがある。
- 初優勝時の全日本選手権決勝の相手は市ヶ谷廣輝であった。太田は幼い頃市ヶ谷に何度か指導を受けており、事実上の師弟対決でもあった。
カテゴリ: フェンシング | 日本のオリンピック選手 | 1985年生 | 滋賀県出身の人物