安念潤司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安念 潤司(あんねん じゅんじ、1955年 - )は法学者。弁護士。北海道旭川東高等学校、東京大学法学部卒。現在は成蹊大学法務研究科(ロースクール)教授の他、東京大学国際・産学共同研究センター客員教授、政策研究大学院大学客員教授、東京理科大学専門職大学院(知的財産戦略専攻)客員教授も務める。規制改革・民間開放推進会議の専門委員をはじめ、政府関連の審議会の委員も歴任している、日本の法学界を代表する研究者の一人である。
東京大学法学部助手、北海道大学法学部助教授を経て、1985年より成蹊大学法学部助教授。1993年より同大学の教授となる。専門は憲法学であったが、行政法・民法・法と経済学・知的財産法についても論文を公表している。
2002年にはTBSの早朝番組『いちばん!』にコメンテーターとしてレギュラー出演した。共著書に『法学ナビゲーション』『憲法(1)、(2)』(いずれも有斐閣)などがある。近年は、司法制度改革や憲法9条に関する話題についても言及をしており、明快な論理と痛烈な批判は読み手を飽きさせない。
カテゴリ: 1955年生 | 日本の法学者 | 憲法学者 | 人物関連のスタブ項目