安田正昭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
安田 正昭(やすだ まさあき, 1967年 - )現在、日本在住のピアニスト。銀河企画所属。
東京生まれ。5歳の頃からピアノの勉強を始める。
[編集] 経歴
- 1983年、東京藝術大学音楽学部付属音楽高校に入学。
- 1984年、同高校在学中(16才)第30回マリア・カナルス国際コンクール・ピアノジュニア部門に優勝する。
- 1986年、東京藝術大学に入学、同年マントヴァフェスティバルに招かれ、リナルド・ロッシ賞を受賞。
- 1988年、パリに留学。パリ・エコールノルマルでディプロマ取得後、パリ国立高等音楽院ピアノ科入学。ピアノ。伴奏、室内楽の各科をプルミエ・プリを得て卒業。
- 1989年、第1回パリ・スタインウェイ・ピアノコンクール優勝。
- 1990年、フランス国際コンクール、ピアノ部門優勝。モーツァルト特別賞、メシアン特別賞を受賞。
- 1992年、第6回マルサラ国際ピアノコンクール第5位入賞。
- 1995年、第24回セニガリア国際ピアノコンクール第4位入賞。
- 1996年、第10回J.S.バッハ国際コンクール(ライプツィヒ)ファイナリスト。
- 2003年より東京藝術大学音楽学部付属音楽高等学校非常勤講師。