宮部金吾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮部 金吾(みやべ きんご、安政7年3月7日(1860年3月28日) - 昭和26年(1951年)3月16日)は、日本の植物学者。北海道札幌市名誉市民。札幌農学校第二期卒業生(現在の北海道大学)。
[編集] 来歴・人物
現在の東京に生まれる。札幌農学校卒業後、開拓使御用掛となる。1883年、札幌農学校助教授に就任。1889年、札幌農学校教授に就任。1927年、定年退官。1946年、文化勲章を受章。1949年、札幌市栄誉市民となる。新渡戸稲造と内村鑑三は札幌農学校の同期。
然別湖に生息するミヤベイワナの名称は、最初の発見者である彼の名前にちなんで、農学博士の大島正満が命名したものである。
[編集] 主な著書
- 『北海道主要樹木図譜』
- 『南千島植物誌』
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | 日本の植物学者 | 1860年生 | 1951年没