家族 (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
家族 | ||
---|---|---|
長渕剛 の アルバム | ||
リリース | 1996年1月1日 2006年2月8日(再発) |
|
録音 | - (PRADISE STUDIO KOMAZAWA & EAST) (BURNISH STONE STUDIO) (FUN HOUSE SAPPORO STUDIO) |
|
ジャンル | ロック | |
時間 | 69分37秒 | |
レーベル | 東芝EMI/エキスプレス | |
プロデュース | 長渕剛 | |
チャート順位 | ||
|
||
売上枚数 | ||
|
||
長渕剛 年表 | ||
いつかの少年 (1994年) |
家族 (1996年) |
LIVE COMPLETE '95~'96 (1996年) |
家族(かぞく)は日本のミュージシャン、長渕剛の15枚目のオリジナルアルバムである。
1996年1月1日に東芝EMI/エキスプレスよりリリースされた。
その後、2006年2月8日に24ビット・デジタル・リマスタリング化されて再リリースされている。
大麻取締法違反による逮捕から再起後のアルバムで、東芝EMI所属としては恐らく最後のアルバムになるとみられる。全編アコースティックなサウンドによって、再び原点回帰を目指したアルバム。テレビ朝日系テレビドラマ「炎の消防隊」の主題歌に採用された『友よ』、フジテレビ系テレビ番組「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」のエンディングテーマとして採用された『傷まみれの青春』を収録している。
目次 |
[編集] 解説
長渕剛通算15枚目のオリジナルアルバム。瀬尾一三との共同プロデュース作品。セッションプレイヤーとして、嘗て活動を共にしていた山梨鐐平も参加している。コンセプトとしては、1987年のアルバム『LICENSE』に近いものと思われる。(この項書きかけ)
[編集] 収録曲
- 三羽ガラス (5:59)
(作詞・作曲・編曲:長渕剛) - 傷まみれの青春 (4:57)
(作詞・作曲・編曲:長渕剛)- 29枚目のシングル曲。後にフジテレビ系テレビ番組、『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』のエンディングテーマとして使用された。
- 明日 (5:07)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:瀬尾一三・長渕剛) - 月が吠える (5:45)
(作詞・作曲・編曲:長渕剛) - 一匹の侍 (4:15)
(作詞・作曲・編曲:長渕剛)- 一説には、阪神・淡路大震災で、目の前で被災していく人々を救えない無力さと、それを報道するマスコミを嘆いた歌という説もある。
- 耳かきの唄 (10:29)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:笛吹利明・長渕剛) - 何故 (5:46)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:瀬尾一三・長渕剛) - 友よ (6:21)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:瀬尾一三・長渕剛)- 28枚目のシングル曲。後にテレビ朝日系テレビドラマ、『炎の消防隊』の主題歌として使用された。
- 家族 (10:16)
(作詞:長渕剛・高山文彦 / 作曲・編曲:長渕剛)- 『いつかの少年』以来の自らの家族をテーマにした楽曲。幼少の頃から今までの自分を見つめなおし、その上で日本の現状を憂いた楽曲。
- 己 (4:11)
(作詞・作曲・編曲:長渕剛) - 身をすててこそ (6:29)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:笛吹利明)
[編集] 参加ミュージシャン
A.Guitars: 長渕剛, 笛吹利明, 山梨鐐平/E.Guitars: 長渕剛, 矢島賢, 山梨鐐平, 高村周作/F.Mandolin: 笛吹利明/E.Bass: 岡沢章, 岡沢茂/A.Bass: 岡沢章/Drums: 岡本郭男, 島村英二, 湊雅史/Keyboards: 長渕剛, 瀬尾一三, エルトン永田, 山梨鐐平, 難波正司, 中西康晴/A.Piano: 山梨鐐平, 難波正司, 中西康晴/Organ: 難波正司/Harmonica: 長渕剛/Synth.Manipulator: 笹川章光, 浦田恵司, 中山信彦/Programming: 瀬尾一三/Strings: 篠崎グループ/Strings Arrangement & Conductor: 瀬尾一三/Back-up Vocals: The MUGIFUMI
[編集] 外部リンク
![]() |
この「家族 (アルバム)」は、アルバムに関連した書きかけ項目です。加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。(Portal:音楽 Wikipedia:ウィキプロジェクト アルバム) |