山口県道141号祖生通津停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山口県道141号祖生通津停車場線(やまぐちけんどう141ごうそおつづていしゃじょうせん)は岩国市周東町祖生とJR山陽本線通津駅を結ぶ一般県道である。
- 起点:岩国市周東町祖生(国道437号交点)
- 終点:岩国市通津・JR山陽本線通津駅前
- 総延長:
- 実延長:
目次 |
[編集] 沿革
- 1970年4月1日山口県告示第346号により認定される。
- 1972年頃現行の県道番号に変更される。
- 1994年3月29日山口県告示第259号により山口県道127号通津停車場線が廃止されたため、名実ともに終点がJR山陽本線通津駅前になる(それまでは岩国市長野の国道188号交点が事実上の終点で、国道188号・山口県道127号通津停車場線を重用してJR山陽本線通津駅前に至っていた)。
- 2006年3月20日玖珂郡周東・由宇両町が岩国市に移行することに伴い、全区間が岩国市域を通る路線になる。
[編集] 通過市町村
- 岩国市
[編集] 地理
[編集] 接続道路
- 国道437号(玖珂郡周東町祖生〔起点〕)
- 山口県道149号柳井由宇線(岩国市由宇町中村)
- 国道188号(岩国市長野~岩国市通津間で重用)