山梨県道25号甲斐中央線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山梨県道25号甲斐中央線(やまなしけんどう25ごう かいちゅうおうせん)は、山梨県甲斐市から中央市に至る県道(主要地方道)である。
かつては敷島田富線であったが、2004年9月1日に山梨県中巨摩郡敷島町が合併により甲斐市に、2006年2月20日に中巨摩郡田富町が合併により中央市になったことに伴い、路線名が現在の甲斐中央線に変更された。
目次 |
[編集] 概要
- 起点:山梨県甲斐市 (山梨県道6号甲府韮崎線交点・山梨県道101号敷島竜王線終点)
- 終点:山梨県中央市 (山梨県道3号甲府市川三郷線)
- 延長:約8.5km
中央本線竜王駅前や、工業団地の中を走る道路であり、竜王駅へのアクセスに用いられる。そのため、駅前の区間は渋滞が頻発し、交通に困難を生じる。
現在、竜王駅前区間を迂回するためのバイパスを建設中である。
[編集] 通過する自治体
[編集] 交差・接続する道路
- 山梨県道6号甲府韮崎線
- 山梨県道101号敷島竜王線
- 国道52号
- 国道20号
- 山梨県道5号甲府南アルプス線
[編集] 周辺
- 竜王駅
- 甲斐市役所
- 警察学校
- 山梨県立農林高等学校
- 釜無工業団地
- 甲州リバーサイドタウン
- 常永駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 山梨県道 | 道路関連のスタブ項目