広島県立吉田高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島県立吉田高等学校(ひろしまけんりつ よしだ こうとうがっこう)は、広島県安芸高田市吉田町吉田にある県立高校である。
当地は戦国武将毛利元就の居城吉田郡山城があったところで有名である。
目次 |
[編集] 学科
- 普通科
- 農業科(地域開発科・生産流通システム科)
- 生活福祉科
[編集] 沿革
- 1907年 吉田町外六ケ村組合立高田農学校として創立
- 1926年 女子部を設置
- 1933年 吉田農学校を高田郡立吉田農学校に改称
- 高田農学校女子部を吉田町外六ケ村組合立吉田女子技芸学校として分離独立
- 1935年 吉田女子技芸学校を吉田実科高等女学校に改称
- 1937年 吉田農学校を県に移管し広島県吉田農学校に改称。吉田実科高等女学校を吉田高等女学校に改称
- 1940年 吉田高等女学校を県に移管し広島県吉田高等女学校に改称
- 1948年 学制改革により,広島県吉田農業高等学校及び広島県吉田高等学校を設置、分校として簸川分校を設置
- 1949年 両校を統合し新たに広島県吉田高等学校(普通科,農業科,生活科)を設置、簸川分校を根野分校に改称
- 1959年 生活科を募集停止し家政科を設置、根野分校を八千代分校(定時制)に改称
- 1963年 食品化学科を設置
- 1968年 広島県吉田高等学校を広島県立吉田高等学校に改称
- 1973年 農業科を募集停止し地域開発科を設置
- 1990年 食品化学科を募集停止し生産流通システム科を設置
- 1992年 家政科を募集停止し生活福祉科を設置
- 2004年 八千代分校を廃止
[編集] 農業科実験場所在地
広島県安芸高田市吉田町常友
[編集] 出身有名人
- 駒野友一 - Jリーグ・サンフレッチェ広島・2006 FIFAワールドカップ日本代表
- 森崎和幸 - Jリーグ・サンフレッチェ広島
- 森崎浩司 - Jリーグ・サンフレッチェ広島
- その他の主なサンフレッチェ広島ユース所属の選手
※サンフレッチェ広島ユース所属の選手は全員が当校に在籍することを義務付けられている。