愛媛県立新居浜西高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
愛媛県立新居浜西高等学校 | |
正面玄関 | |
過去の名称 | 新居浜町立新居浜女学校 新居浜町立実科高等女学校 新居浜町立新居浜高等女学校 新居浜市立新居浜高等女学校 愛媛県立新居浜高等女学校 愛媛県立新居浜第二高等学校 愛媛県立新居浜西高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校(県立) |
設置者 | 愛媛県教育委員会 |
創立記念日 | 5月3日 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | なし |
分校 | なし |
課程 | 全日制・定時制課程 |
二部以上の授業 | なし |
単位制・学年制 | 単位制 |
学科 | 普通科・家庭科(募集停止) |
学科内専門コース | なし |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒792-0024 愛媛県新居浜市宮西町4番46号 |
電話番号 | (0897)37-2735 |
FAX番号 | (0897)37-5751 |
外部リンク | 公式サイト |
愛媛県立新居浜西高等学校(えひめけんりつにいはまにしこうとうがっこう)は、愛媛県新居浜市にある県立高等学校。1年次は、クラスを文系・理系に分類せず、画一的なカリキュラムの下で授業が進められる。2年次は、生徒の希望する進路を最大限考慮した文系・理系のクラス編成が実施される。3年次は、2年次の中間・期末テストの結果等、生徒の学習習熟度を考慮したクラス編成(文系選抜・文系非選抜・理系選抜・理系非選抜)が実施される。県下では進学校のひとつにかぞえられる。
目次 |
[編集] 沿革
旧制学校
- 1917年 - 新居浜国大二種大西立新居浜実科女学校として創立
- 1919年 - 新居浜町立実科高等女学校設立
- 1927年 - 新居浜町立新居浜高等女学校に改称
- 1937年 - 新居浜市立新居浜高等女学校に改称
- 1940年 - 愛媛県立新居浜高等女学校に改称
新制高校
[編集] 設置学科
- 全日制
- 普通科
- 家庭科(募集停止)
- 定時制
- 普通科
[編集] 著名な出身者
- 真鍋博(イラストレーター・故人)
- 鴻上尚史(劇作家)
- 浮川和宣(ジャストシステム社長)
- 村上健治(大和ハウス工業社長)
- 藤山正道(住商アーバン開発顧問)
- 高橋正清(ジョブインターナショナル社長)
- 高橋彰(タカヒマラ・ユニバース社長)
- 畑田雅敏(畑田本舗社長)
- 曽我部清典(トランペット奏者)
- 垣原賢人(中退・元新日本プロレス)
- 宮本潤子(元高知放送アナウンサー・現浅井企画所属のフリーアナウンサー)
- 畑嶋恵理奈(山陽放送アナウンサー)
- 塩見朋子(南海放送ラジオリポーター)
- 藤田石根(日本のお手玉の会代表)
- 潮見佳男(京都大学大学院法学研究科教授、民刑事法)
- 山内知也(神戸大学海事科学部助教授)
- 近藤孝広(九州大学工学部教授、機械工学)
- 青野正明(愛媛大学工学部教授)
- 立石憲彦(愛媛大学医学部助教授、医療情報)
- 土居正典(鹿児島大学法文学部教授、地域政策科学)
- 高橋淳(城西国際大学人文学部教授)
- ランクヘッド(ロックバンド)
- 小高芳太朗
- 山下壮
- 合田悟
- 石川龍