愛知県立天白高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
愛知県立天白高等学校 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 愛知県 |
設立年月日 | 1977年(昭和52年) |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制 |
単位制・学年制 | 学年制 |
学科 | 普通科 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒468-0006 |
愛知県名古屋市天白区植田東一丁目601番地 | |
電話番号 | 052-801-1145 |
FAX番号 | 052-805-9985 |
外部リンク | 天白高等学校 |
愛知県立天白高等学校(あいちけんりつてんぱくこうとうがっこう)は、愛知県名古屋市天白区に所在する公立の高等学校である。学区は尾張地区1群・Bグループに属する。
愛知県の管理教育実施校の代名詞とされており、愛知県立東郷高等学校、豊明高等学校とともに、3校の名前をローマ字にした時の頭文字を取って、「3T」と称されていた。校則は厳しく、毎月の頭髪検査や、入学と同時に地毛登録などがある。また地元では屈指の人気高校であり、入試の倍率は普通科の高校では名古屋市内ではトップレベルである。権現山の頂上に位置し、通学は大変。部活動は、男子バドミントン部、男子硬式テニス部、サッカー部が強豪である。
目次 |
[編集] 沿革
- 1977年(昭和52年) - 開校
- 1978年(昭和53年) - 運動場・体育館完成
- 1979年(昭和54年) - プール完成
- 1998年(平成10年) - 運動場改修
- 2004年(平成16年) - 体育館改修
[編集] 校章
天白の文字に円を加えたもの。真ん中にペンがある。ダルマのような校章である。
[編集] 教育目標
郷土を知り、日本を愛し、世界に飛躍する若人の育成を目指す。
[編集] 校訓
- 自然に学ばむ
- 文化に学ばむ
- 己に学ばむ
[編集] 学科
- 普通科
[編集] 校風
- 校則などが厳しい割には、明るい校風。頭髪検査の前日は近くの薬局で黒染めスプレーが良く売れている。現在では頭髪検査は実施されていない。
入学には内申点オール4(36)近く必要とされているが、最低ラインは内申点34あたりである。そのため、学力はいいが運動が苦手、勉強は苦手だが実技・運動が得意だった、どれもこれもアンバランスだったという中途半端な生徒が集まる。しかしそのためか多種多様な人間性に揉まれ、社交的で明るい生徒が多い。また、近くの名古屋市立名東高等学校をライバル視している。 また、先生達のモットーは「平和」である。
[編集] 行事
- 入学式(4月)
- 修学旅行(5及び6月、2年生)
- 学校祭(9月)
- ステージ発表
- 文化祭
- 体育祭
- 文化行事(11月)
- 卒業式(2月)
- スポーツ大会(3月、1・2年生)