新潟県立村上高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新潟県立村上高等学校(にいがたけんりつむらかみこうとうがっこう)は、新潟県村上市田端町にある県立高等学校。
新潟県立村上高等学校 | |
設立 | 1900年 |
創立記念日 | 5月6日 |
所在地 | 〒958-0854 |
|
|
電話番号 | 0254-53-2109 |
外部リンク | 公式サイト |
目次 |
[編集] 概要
旧制村上中学を前身とする県立中堅進学校。2001年に学区制が改正される迄は長らく学区内では進学校と認識されて来た。しかし優秀な生徒が新発田方面に流出するようになったことで、近年進学実績は滞りがちである。また2002年に新潟県立村上中等教育学校が開校したことにより、今にも増して生徒の確保に懸命にならねばならない。学校側も具体的な進路達成目標を掲げており、実績の上昇を目指している。
教室には冷房を完備している。
[編集] 沿革
- 1879年 - 公立村上中学校として設立。その後、私立学校となるなど変遷を辿る。
- 1900年4月1日 - 新潟県立新発田中学校村上分校として正式に設立。
- 1900年5月6日 - 開校式挙行(この日を創立記念日とする)。
- 1902年4月1日 - 新潟県立村上中学校と改称。
- 1948年4月1日 - 学制改革により新潟県立村上高等学校となる。男女共学開始。
- 2000年 - 創立100周年記念式典挙行。
- 2006年3月31日 - 山北分校を閉校。