早霧せいな
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
早霧 せいな(さぎり せいな、本名:千北麻倫子 9月18日 - )は、宝塚歌劇団宙組の若手男役スター。
愛称は、ちぎ、せいな。
[編集] 略歴
長崎県佐世保市生まれ。長崎県立佐世保西高等学校出身。NIB長崎国際テレビの契約アナウンサー千北英倫子は早霧の実妹。
1999年宝塚音楽学校入学。2001年、87期生として宝塚歌劇団に入団。『ベルサイユのばら2001』で初舞台。
同期には、華城季帆・龍真咲・沙央くらま・和音美桜・咲花杏・晴華みどりがいる。今年で「研6(入団6年目)」で、新人公演や本公演などでも要所要所でエネルギッシュに活躍している将来の有望な若手男役スターである。
2002年4月、佐世保市市制100周年記念事業開幕記念式典において総合司会を務めた。
また、TAKARAZUKA SKY STAGEでは第二期スカイフェアリーズを務めた。
2006年、『NEVER SAY GOODBYE―ある愛の軌跡―』で新人公演初主演をはたした。
2007年3月、和音らとNIBのローカル情報番組『ひるじげドン』の取材を受けたが、その時のリポーターは妹の英倫子だった。この模様は同月17日、「佐世保が生んだタカラジェンヌ」として放送された。姉妹ともども、地元では明日のスターとして期待されている。
[編集] 主な舞台
- 2001年4月「ベルサイユのばら2001」で初舞台
- 2001年5月 宙組へ配属
- 2001年6月「ベルサイユのばら2001」(東京公演)出演
- 2001年11月「カステル・ミラージュ」新人公演コーサ・ノストラ役(本役・夏大海)
- 2002年2月「エイジオブイノセンス」(バウ公演)
- 2002年7月「鳳凰伝」新人公演ゼリム役(本役・初嶺まよ)
- 2002年12月「聖なる星の奇跡」(ドラマシティ公演)出演
- 2003年2月「傭兵ピエール」新人公演ギョーム役(本役・七帆ひかる)
- 2003年8月「鳳凰伝」「ザ・ショーストッパー」(博多座公演)博士役
- 2003年10月「白昼の稲妻」ペール役 オーラン・サバティエ役(本役・大和悠河)
- 2004年3月「BOXMAN」(ドラマシティ公演)デレク役
- 2004年5月「ファントム」新人公演リシャール役(本役・遼河はるひ)
- 2004年10月「風と共に去りぬ」(全国ツアー)
- 2005年1月「ホテル・ステラマリス」新人公演ガイ・プレスコット役(本役・大和悠河)
- 2005年5月「Le Petit Jardin(ル・プティ・ジャルダン)-幸せの庭-」(バウ公演)パトリック役
- 2005年8月「炎にくちづけを-「イル・トロヴァトーレ」より-」サート役 新人公演パリア役(本役・大和悠河)
- 2005年12月「W-WING-」(ドラマシティ公演)
- 2006年3月]]、「NEVER SAY GOODBYE―ある愛の軌跡―」タリック役 新人公演ジョルジュ・マルロー役(本役・和央ようか)※新人公演初主演。
- 2006年3月「UNDERSTUDY」(バウ公演)コーネリアス・グリーン役
- 2006年11月「維新回天・竜馬伝!-硬派・坂本竜馬Ⅲ-」沖田総司役 新人公演坂本竜馬役(本役・貴城けい)※新人公演主演。