晴海アイランドトリトンスクエア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
晴海アイランド トリトンスクエア(はるみ-)は東京都中央区晴海にある3棟のオフィスビルを中核とした複合商業施設ならびに住居群である。略称はトリトンスクエア。
前川國男が設計した日本住宅公団の晴海高層アパートなどがあった場所を再開発して造られた。
目次 |
[編集] 名の由来
海に囲まれた街である晴海をギリシア神話の海の神であるトリトンと掛け合わせ、さらにトリ=Tri=3をキーナンバーに、職・遊・住の3つの都市機能の調和性と、前記でもある3棟のタワービルのイメージを併せて命名された。 また、この3棟のオフィスタワー(X棟、Y棟、Z棟)の他にW棟があり、この4つからスクエア(四角)と名付けられた。
[編集] 主な施設
- 第一生命ホール
- 東京慈恵会医科大学附属晴海トリトンクリニック
- アリスコレクション(フードコート) - 2006年4月にリニューアル。
- 東京トヨペット(カーテラス晴海店)
- 晴海デザインセンター
- 町田ひろ子アカデミー
- HARERU(X棟)
- TX cafe(会議室を含む)(X棟)
- 晴海トリトンスクエア郵便局
- POROROCA(ポロロッカ)
など
[編集] 入居している主な会社
- 住友商事本社
- AIGスター生命保険本社
- AIGエジソン生命保険本社
- シティファイナンシャル・ジャパン晴海オペレーションセンター
- I&S BBDO本社
- アイ・ティ・フロンティア本社
- JAXA(宇宙航空研究開発機構)地球観測研究センター
- アリタリア航空日本支社
- オートデスク東京本社
- バクスター本社
- 日本オーチス・エレベータ本社
- 株式会社カービュー本社
- コナミデジタルエンタテインメント晴海事業所
[編集] テラス
「水のテラス」「緑のテラス」「花のテラス」があり、憩いの場として利用されている。また、夜間のイルミネーションも綺麗で幻想的であり、クリスマスシーズンはこの上ない。穴場のデートスポットやテレビ撮影などのロケーションとしても頻繁に利用されている。
[編集] イベントなど
毎週、土・日曜日にトリトン公認のパフォーマー数組がトリトン内でパフォーマンスを繰り広げている。 また、グランドロビーにて度々展示や催し物なども行われている。
クリスマスシーズンには、X、Z棟の2階エレベーター前にツリーが飾られる。願い事を短冊に書き吊せるようになっている。七夕のシーズンも同様である。
[編集] アクセス
通勤する人の多くは大江戸線勝どき駅より徒歩で晴海通りを南下し、黎明橋に並列して架かっている動く歩道のトリトンブリッジを歩いてやってくる(駅から徒歩7分。ただし、朝は駅構内の構造上、通勤者で階段エスカレータが混雑して、倍近い時間がかかる)。また、有楽町線・大江戸線月島駅から歩いてくる人もいる(駅から徒歩15分)
[編集] ロケ
撮影に適した諸処の条件を満たしているので、非常に多くの雑誌やテレビ撮影などでロケ地として使用されている。下記はその一部である。
- 恋ノチカラ(2002年フジテレビ系列) - 主人公の本宮籐子が勤めていたユニバーサル広告社
- 美女か野獣(2003年フジテレビ系列) - 主人公が勤めるテレビ局JBCの本社ビル
- 神はサイコロを振らない~君を忘れない~(2006年日本テレビ系列) - 主人公が勤める東洋航空本社ビル
- ロッカーのハナコさん(2002年NHK)・帰ってきたロッカーのハナコさん(2003 NHK)- つばさ商事本社ビル