望月三起也
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
望月三起也(もちづき みきや、1938年12月16日 - )は、神奈川県横浜市出身の漫画家。別名に、牧 英三郎、M・ハスラー。
主にアクション物を得意にしているが、どの作品にもユーモラスな味付けを忘れない。
吉田竜夫のアシスタントを経て、1960年に『特ダネを追え』(講談社「少年クラブ」お正月臨時増刊)でデビュー。
1962年に吉田竜夫が弟の吉田健二、九里一平とタツノコプロダクションを創設した時、タツノコが当時は漫画専門のプロダクションだったこともあり参加している。
1964年に日本版「007」ともいうべき『秘密探偵JA』を「週刊少年キング」に連載、ヒットさせる。
『秘密探偵JA』の連載終了後の1969年からは、悪人が白バイを操る警察官(階級は警視正)になって悪人を問答無用で裁くというストーリーの『ワイルド7』を「週刊少年キング」に連載。前作をはるかに上回る大ヒットになり、1972年にテレビドラマ化された。『ワイルド7』は1979年に連載を終了したが、その後、要望に応えて『新ワイルド7』、『続・新ワイルド7』、『飛葉』等の続編を発表した。
強弱の強いペン使い、映画的でダイナミックな構図、また、スクリーントーンをほとんど使用しないことも特徴である。
第二次世界大戦の兵器や軍装、戦いの経過等に詳しい。また、「狂」が付く程のサッカーファンとしても有名(ザ・ミイラの監督、藤枝ブルックスのキャラクターデザイン。熱烈な浦和レッズサポーターでもある)。ボウリングの腕前もプロ級。
目次 |
[編集] 作品リスト
- ムサシ(1962年、少年画報、少年画報社、単行本:1968年、サンコミックス、朝日ソノラマ)
- 隼(1963年、週刊少年キング、少年画報社、単行本:1969年、コミックメイト、若木書房)
- 荒鷲少年隊(1964年、少年画報、単行本:1964年、ビッグアクションシリーズ、若木書房)
- 戦国忍法帳(1964年、週刊少年キング、単行本:1970年、コミックメイト)- 牧 英三郎名義
- 秘密探偵JA(1964年、週刊少年キング、単行本:1967年、キングコミックス、少年画報社)
- 敵中突破(1965年、少年ブック、集英社、単行本:1969年、コミックメイト)
- 0ファイター(1966年、週刊少年キング、単行本:1970年、コミックメイト)
- ケネディ騎士団(ナイツ)(1966年、少年ブック、単行本:1969年、サンコミックス)
- タイガー陸戦隊(1967年、週刊少年キング、単行本:1969年、キングコミックス)
- 探偵ハードのサブ(1967年、中一時代、旺文社、単行本:1972年、ダイナミックコミックス、立風書房)
- 日の丸陣太(1967年、週刊少年サンデー、小学館、単行本:1968年、サンコミックス)
- 01(ゼロワン)戦隊 (1968年、週刊少年キング、単行本:1970年、キングコミックス)
- 悪一番隊(1968年、別冊少年キング、少年画報社、単行本:1975年、サンコミックス)
- 快傑アイアン(1968年、週刊少年キング、単行本:1971年、コミックメイト)
- 狂い犬(マッドドッグ)シリーズ(1968年、ヤングコミック、少年画報社、単行本:1969年、少年画報社)-M・ハスラー名義
- マッド・ドッグ狂い犬リターンズ(1968年、ヤングコミック、単行本:1983年、マイコミックス、東京三世社)
- 竜の旗(1968年、週刊少年サンデー、単行本:1968年、サンコミックス)
- サン学園のトラ(1969年、中一時代、単行本:1972年、ダイナミックコミックス)
- トラとオオカミ(1969年、中一時代、単行本:1970年、コミックメイト)
- ワイルド7(1969年、週刊少年キング、単行本:1970年、ヒットコミックス、少年画報社)
- 最前線(1964年、少年画報、単行本:1967年、キングコミックス)
- 突撃ラーメン(1970年、週刊少年ジャンプ、集英社、単行本:1971年、コミックメイト)
- 夜明けのマッキ-(1970年、週刊少年サンデー、単行本:1971年、コミックメイト)
- ジャパッシュ(1971年、週刊少年ジャンプ、単行本:1972年、ビッグアクションシリーズ)
- ビタミンI(1971年、ビッグコミック、小学館、単行本:1974年、ハードコミックス、大都社)
- ウルトラSHE(1972年、ビッグコミック、単行本:1982年、サンコミックス)
- ザ・キッカー(1972年、週刊少年ジャンプ、単行本:1976年、ヒットコミックス、ひばり書房)
- ダンダラ新撰組(1972年、週刊少年ジャンプ、単行本:1975年、サンコミックス)
- はだしの巨人(1972年、週刊少年チャンピオン、秋田書店、単行本:1973年、少年チャンピオンコミックス、秋田書店)
- 伝鬼(TOUCH ME)(1972年、リイドコミック、リイド社、単行本:1986年、サンワイドコミックス、朝日ソノラマ)
- 狼(1968年、週刊少年ジャンプ、単行本:1971年、コミックメイト)
- ごくろう3(1973年、ビッグコミック、単行本:1976年、ビッグコミックス、小学館)
- バラのイブ(1973年、女性セブン、小学館、単行本:1974年、ハードコミックス)
- バラの戦士(1976年、漫画アクション、双葉社、単行本:1976年、アクションコミックス、双葉社)
- マシンハヤブサ(1976年、月刊少年ジャンプ、集英社、単行本:1986年、スターコミックス、大都社)
- Oh!刑事パイ(1977年、ビッグコミック、単行本:1981年、サンコミックス)
- リングのバラ(1978年、ヤングコミック、単行本:1983年、サンコミックス)
- 騒世紀(1978年、週刊明星、集英社、単行本:1982年、プレイボーイコミックス、集英社)
- IRON HORSE(1979年、ヤングコミック、単行本:1985年、ハードコミックス)
- Pマン野郎(単行本:1979年、コミックパック、広済堂)
- 俺の新撰組(1979年、週刊少年キング、単行本:1980年、ヒットコミックス)
- Jドール(1980年、グッドコミック、少年画報社、単行本:1981年、少年画報社コミックス、少年画報社)
- 優しい鷲JJ(1980年、週刊少年キング、単行本:1981年、ヒットコミックス)
- サムライ教師ボギー(1981年、週刊プレイボーイ、集英社、単行本:1981年、プレイボーイコミックス、集英社)
- 学園シャンプー(1981年、週刊少年キング、単行本:1982年、ヒットコミックス)
- PUSSY CAT(単行本:1982年、サンコミックス)
- メコンの鷹(1983年、単行本:1983年、サンコミックス)
- 愛(ラブ)ダンサー(1983年、CARトップ、交通タイムス、単行本:1984年、カリバーコミックス、交通タイムス)
- 四つ葉のマック(1983年、週刊少年キング、単行本:1983年、ヒットコミックス)
- スーパーサブ(1984年、週刊少年キング、単行本:1985年、ヒットコミックス)
- 愛と青春の百大隊(1984年、月刊コミコミCOMIC、単行本:1993年、Stコミックス、大都社)
- 新ワイルド7(1987年、トクマコミックス、徳間書店)
- 極道イレブン(1991年、コミックBE!、光文社、単行本:1991年、光文社コミックス、光文社)
- ベルリン飛行指令(単行本:1993年、ホームミステリーコミックス、集英社)-原作:佐々木譲
- 蹴球七日(単行本:1993年、SPコミックス、リイド社)
- 悪一番隊―新・最前線(1993年、St comics、大都社)
- ワンプカプカ―新・最前線(1993年、St comics)
- 続・新ワイルド7(1995年、トクマコミックス)
- 死者の四日間―新・二世部隊物語(1996年、ボムコミックス、日本出版社)
- 河童・薮の中(1998年、ひゅうまんコミックシリーズ、小池書院)-原作:芥川龍之介
- 特殊空挺部隊雷神(1999年、歴史群像コミックス、学習研究社)
- 望月三起也戦記コミック傑作選(2003年、ぶんか社コミックス、ぶんか社)
- 飛葉(2003年、マンサンコミックス、実業之日本社)
[編集] 映像化作品
- ワイルド7