木下大サーカス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

木下大サーカス(きのしただいサーカス)は、岡山県岡山市に本部を持つサーカス団。
世界三大サーカスの一つ。ほとんどの公演は日本国内において移動公演を行っているが、海外とのコネクションも大きいとされ、数度に渡る海外公演も行っている。
沿海州から中国にかけて活躍した大興行師、木下唯助により明治35年(1902年)に創始。
ショーの内容としては、動物による曲芸、空中ブランコ、オートバイなどを取り入れたものとなっている。
目次 |
[編集] 沿革
- 1902年(明治35年)木下唯助により創始。中国の大連を皮切りに中国沿岸部やロシアを巡業。
- 1904年(明治37年)岡山市の千日前にて国内第一回の興行を行う。
- 1954年(昭和29年)赤い丸テント(製作:太陽工業)の誕生。(60年代に素材は合成繊維へ)
[編集] 運営会社
[編集] 本部
木下サーカス株式会社
- 代表取締役社長
- 木下唯志
- 所在地
- 岡山県岡山市表町3丁目23-23
[編集] 関連会社
- 木下興産株式会社
- 木下サーカスインターナショナル株式会社
- 木下ブラザーズ株式会社
[編集] 備考
- 廃業した矢野サーカスとは縁戚関係にあった。
- 矢野サーカスの初代団長(矢野庄太郎)は木下唯助の弟。唯助は婿入り前には矢野唯助といい、矢野巡回動物園(後の矢野サーカス)を運営していた叔父に育てられている。
- 二代目の継承には池田家が臨席されている。
- 安田大サーカスの名前の元になっている。
- 人気ロックバンド、ロードオブメジャーのシングル「ENERGY」(2006年5月31日発売)のプロモーションビデオの撮影に使われた。
[編集] 関連書籍
- 『木下サーカス生誕100年史』(2002年6月、木下サーカス株式会社)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 行事、祭礼に関するスタブ | サーカス