東村 (福島県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
東村(ひがしむら)は、福島県にあった村である。 2005年11月7日に、白河市、表郷村、大信村と合併し新しい白河市となり廃止した。
目次 |
[編集] 地理
- 河川: 阿武隈川、矢武川
[編集] 歴史
[編集] 沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により小野田村、釜子村が誕生。
- 1955年(昭和30年)3月1日 小野田村、釜子村が合併し東村が発足。
- 2005年(平成17年)11月7日 白河市、表郷村、大信村と合併し新しい白河市となった。
[編集] 教育
- 小学校
- 東村立釜子小学校
- 東村立小野田小学校
- 中学校
- 東村立東中学校
[編集] 交通
鉄道等は無いが、バスはある。
[編集] その他
富士通所属のマラソン選手、藤田敦史の出身地。 東側には、きつねうち温泉がある。