柴山昌彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
生年月日 | 1965年12月5日 |
出身地 | 愛知県名古屋市 |
出身大学 | 東京大学法学部 |
学位 | 法学士(東京大学)。 |
前職 | 弁護士 |
役職 | 衆議院議員 |
世襲の有無 | 世襲ではない |
選挙区 | 埼玉8区 |
当選回数 | 2回 |
所属党派 | 自由民主党(町村派) |
党の役職 | 党衆議院埼玉県第8選挙区支部長 |
会館号室 | 衆議院第2議員会館624号室 |
ウェブサイト |
柴山 昌彦(しばやま まさひこ、1965年12月5日-)は日本の政治家。衆議院議員、弁護士。 1982年(昭和57年)より埼玉県所沢市在住。学歴は東京大学法学部卒業。学位は法学士(東京大学)。
自民党の新井正則議員が選挙違反で逮捕・辞職したの後をうけて、自由民主党が異例の全国公募によって選んだ候補者として、2004年(平成16年)4月の埼玉8区補欠選挙に立候補した。当初優勢だと言われていた民主党現職の木下厚(比例代表から小選挙区に鞍替え立候補)を破って初当選。この補欠選挙は後に民主党・菅直人代表(当時)が辞職する遠因となった。
[編集] 略歴
- 1984年 武蔵中学校・高等学校卒業。
- 1990年 東京大学法学部卒業、住友不動産入社。
- 1991年 住友不動産退社。
- 1999年 司法試験合格。
- 2001年 弁護士登録。
- 2004年 衆議院議員補欠選挙に立候補し初当選。