沖縄県立球陽高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沖縄県立球陽高等学校のデータ | |
学校種別 | 県立高等学校 男女共学 |
設立年月日 | 1989年4月8日 |
募集定員 | 理数科 160人(4クラス) 国際英語科 160人(4クラス) |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒904-0035 |
沖縄県沖縄市南桃原一丁目10番1号 | |
電話番号 | TEL 098-933-9301 FAX 098-933-6212 |
外部リンク | 沖縄県立球陽高等学校 |
沖縄県立球陽高等学校(おきなわけんりつきゅうようこうとうがっこう)は、沖縄県沖縄市南桃原にある県立高等学校。理数科と国際英語科を設置する全日制の高校。1989年に開校。
学区県内全域であり、本島中・北部地区では最難関校である。また、琉球大学および国公立大学への進学者数は県内公立高校最多の実績を誇る。県外では特に筑波大学への進学が多い。沖縄県立開邦高等学校、沖縄県立向陽高等学校、沖縄県立那覇国際高等学校と並んで、県内の有数進学校である。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 設置学科
- 理数科(4クラス:160人)
- 国際英語科(4クラス:160人)
- 専門科目の「コンピュータLL演習」は主に外国人指導教員の指導によって、コミュニケーション能力の育成を目指す。
[編集] 年間行事
- 4月:入学式、就任式、始業式
- 5月:新入生歓迎球技大会
- 6月:生徒総会
- 7月:
- 8月:
- 9月:球陽祭(3年に一度)、校内陸上大会(球陽祭がある年は6月)
- 10月:
- 11月:
- 12月:
- 1月:
- 2月:
- 3月:卒業式、離任式
[編集] アクセス
[編集] 路線バス
- 球陽高校前バス停
- 27番 (屋慶名(大謝名)線) 琉球バス交通 沖縄バス
- 62番 (中部線) 琉球バス交通
- 63番 (謝苅線) 琉球バス交通
- 75番 (石川北谷線) 琉球バス交通
- 112番 (国体道路線) 琉球バス交通
- 123番 (石川空港線) 琉球バス交通
- 263番 (謝苅おもろまち線) 琉球バス交通
[編集] 出身著名人
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | 学校に関するスタブ | 沖縄県の高等学校