淑徳学園短期大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
淑徳学園短期大学(しゅくとくがくえんたんきだいがく 英称:Shukutoku Gakuen Junior College)とは、かつて埼玉県北葛飾郡松伏村にあった私立短期大学で、女子のみ受入れされていた。開学から僅か4年で廃止された。淑徳短期大学と同系列だったかどうかは不詳である。
目次 |
[編集] 沿革
== 歴代学長 ==
[編集] 運営主体
- 学校法人淑徳学園
[編集] 学科
- 家政科(100名):
[編集] 修業年限
- 家政科:昼間部2年制
[編集] 卒業所要単位
- 家政科:62単位以上
== 学生生活あれこれ ==
== 就職実績 ==
- 家政科:
- 家政科:
[編集] 廃止時の所在地
- 埼玉県北葛飾郡松伏村築比地
[編集] 廃止後の状況
- 1968年4月、淑徳学園短期大学が開校したが、1971年3月に移転。
- 1972年4月、跡地に実践女子短期大学が開校するが、1976年3月に移転。
- 1978年4月、跡地に大正大学が設置されて、現在に至る。
[編集] 参考文献
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | 短期大学関連のスタブ項目 | 日本の短期大学 (廃止) | 日本の私立大学 | 埼玉県の大学