猟騎兵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
猟騎兵(りょうきへい、仏:Chasseurs à cheval, 独:Jäger zu Pferde)は、近代の軍隊における騎兵科の兵職の一つ。本来はフランス軍固有の騎兵の名称であるが、ドイツ、ロシアなどで同様の役割に使われた乗馬猟兵を指すこともある。猟兵の項も参考のこと。
目次 |
[編集] 歴史
記録上最も古い猟兵部隊としては、三十年戦争当時にスウェーデン軍で組織された猟兵中隊が知られる。スウェーデン語で狩猟者と呼ばれたこの部隊は、日頃から銃の取り扱いになれていた猟師や、森林監視員から徴集され、自前で用意した馬にまたがり乗馬歩兵として活動した。彼らは有用な兵であったが、部隊の規模としてはごく少数に留まり、有力者や指揮官の従者的な側面が強かったとされる。
[編集] 猟騎兵
[編集] 乗馬猟兵
[編集] 関連項目
![]() |
この「猟騎兵」は、軍事に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(関連: ウィキポータル 軍事/ウィキプロジェクト 軍事/ウィキプロジェクト 軍事史) |
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | 軍事史 | 騎兵 | 軍事関連のスタブ