福崎駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福崎駅(ふくさきえき)は、兵庫県神崎郡福崎町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)播但線の駅である。
姫路方面からの列車の多くが折り返す主要駅であり、また、特急はまかぜも当駅に停車する。
目次 |
[編集] 駅構造
便所は、車椅子(障害者)用は水洗式便所、一般用は男女別の汲み取り式便所と変わった構造になっている。
[編集] のりば
1 | ■播但線 | 香呂・姫路方面 |
2 | ■播但線 | 寺前・和田山方面 |
3 | ■播但線 | 香呂・姫路方面 (姫路方面からの列車終着・折り返し始発) |
[編集] 利用状況
福崎町の中心に近く、利用者が多い。播但線の中では姫路駅・和田山駅に次いで乗降客数が多く、中間駅では最も多い。
2004年の1日あたりの乗車人員は約2,337人(兵庫県統計書による)
[編集] 駅周辺
[編集] 歴史
- 1894年(明治27年)7月26日 - 播但鉄道 姫路~寺前間の開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1903年(明治36年)6月1日 - 山陽鉄道の駅となる
- 1906年(明治39年)12月1日 - 国鉄の駅となる。
- 1973年(昭和48年)4月1日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となる。