蘭島駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蘭島駅(らんしまえき)は、北海道小樽市蘭島1丁目24にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。
目次 |
[編集] 駅の概要と構造
- のりば
1 | ■函館本線(上り) | 余市・倶知安・長万部方面 |
2 | ■函館本線(下り) | 小樽・手稲・札幌方面 |
[編集] 駅周辺
[編集] バス
北海道中央バス蘭島停留所
国道5号線沿いにある.
- 東行
- 西行
[編集] 歴史
- 1902年12月10日 蘭島駅(らんしまえき)として開業。
- 1904年10月15日 名称を忍路駅(おしょろえき)に変更。
- 1905年12月15日 名称を現在の蘭島駅(らんしまえき)に変更。
- 1987年4月1日 国鉄民営化に伴い北海道旅客鉄道に承継される。
- 2005年2月 映画「NANA」のロケに使用される(NANAでは北港駅(きたみなとえき)の名で使用)。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目と外部リンク
[編集] その他
- 国鉄時代には周辺に鉄道員訓練所やそれに伴っての宿舎等があった。
- 昭和末期の海水浴時期には臨時快速『らんしま号』が運転され、駅改札口から浜まで約800mも人の列が途切れなく続いたうえ、海水浴客によってセブン-イレブン蘭島店は数年間日本一の売り上げを記録し続けたこともあった。しかし今は過疎とレジャー志向の変化ともあいまって往年の繁盛ぶりはなく、一両編成のワンマン列車を満員にするのも時々しかない。それでもニセコ積丹小樽海岸国定公園の一部でその美しい景色と初心者や子供でも泳ぎやすい遠浅な浜であることから根強い人気が残っている。元スピードスケート選手の堀井学氏も時折来ている。