警視-K
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドラマ |
![]() |
Portal : テレビ Portal : ドラマ |
ドラマ一覧 |
日本のドラマ |
カテゴリ |
テレビドラマ |
プロジェクト |
テレビドラマ |
警視-K(けいし-けー)は、勝新太郎監督・主演の刑事ドラマ。1980年10月7日から12月30日にかけて、日本テレビ系で毎週火曜日21:00 - 21:54に全13話が放映された。
目次 |
[編集] 概要
勝プロダクション製作。勝演じる、警察の内部体制からハミ出した刑事・賀津勝利(がっつ・かつとし)が悪に立ち向かう姿を描く。
勝の実子・真粧美がそのまま賀津の娘役でレギュラー出演し、妻の中村玉緒も賀津の別れた妻として登場するなど、話題も多かった。他にも、勝と馴染みの深い石橋蓮司、ジュディ・オング、原田芳雄、原田美枝子、岸田森、草野大悟、緒形拳ら豪華な面々がゲスト出演した。
勝自身が主演に加え、監督・脚本にも取り組んだ意欲作だったが、視聴率が5%以下にまで低迷した上、勝のワンマンともいえる製作体制が撮影スケジュールを圧迫し続けた結果、当初予定していた全26話のところを、13話で終了となった。
勝の意図で作品にリアリティを出すため、脚本はストーリーの骨格など主要な部分だけを残し、出演者のやりとりは全編ほぼアドリブで行われている(現在で言う、「シチュエーションドラマ」の先駆け)。そのため、フィルム撮りながらどんな撮影状況でも音声は同時録音で行うという特殊な撮影が行われ(当時、フィルムで撮影された場合、現場録音が困難な場合アフレコが行われるのが普通であった)、音声が聞き取りにくい箇所が多々ある。また、アドリブ多用のため、出演者が言葉に詰まったりする場面も見受けられた。結果、これら勝の試みた実験的要素が当時受け入れられなかったと見る向きが多いが、その後、本作の再評価が進み、勝の死後、1998年にビデオが発売された(現在は廃盤)。
タレントのルー大柴が若かりし頃に、紳士服屋の店員役で一瞬出演している。
[編集] キャスト
[編集] スタッフ
- 企画:岡田晋吉(日本テレビ)、久保寺生郎、斉藤恒久
- プロデューサー :加賀義二(日本テレビ)、真田正典、市古聖智
- 音楽:山下達郎(選曲:太田正一)
- 脚本:高際和雄、柏原寛司、勝新太郎 他
- 監督:勝新太郎、黒木和雄、根本順善、森一生 他
- 制作:勝プロダクション
[編集] 主題歌
- 「MY SUGAR BABE」(作詞・作曲・編曲・歌:山下達郎)
放映開始前の1980年9月19日に発売された山下達郎のアルバム「RIDE ON TIME」(AIR RAL-8501)が初出。10月21日にシングルカットされた(AIR RAS-501)。
2002年に発売されたリマスター版「RIDE ON TIME」には、ボーナストラックとしてTV用インストバージョンも収録されている。
日本テレビ系 火曜21時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 警視-K | 次番組 |
特命刑事 | 炎の犬 |