出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
旧・谷田部町
廃止日 |
1987年11月30日廃止 |
廃止理由 |
新設合併 |
谷田部町・豊里町・大穂町・桜村 →つくば市 |
現在の自治体 |
つくば市 |
廃止時点のデータ |
国 |
日本 |
地方 |
関東地方 |
都道府県 |
茨城県 |
郡 |
筑波郡 |
団体コード |
08481-6 |
面積 |
79.54km². |
総人口 |
39,831人
(1987年11月) |
隣接自治体 |
土浦市、牛久市、水海道市、
茎崎町、豊里町、伊奈町、
谷和原村、桜村
|
谷田部町役場 |
所在地 |
〒305-8555 |
茨城県 |
つくば市谷田部4741番地 |
電話番号 |
029-836-1111 |
外部リンク |
つくば市 |
位置 |
|
|
特記事項 :
町役場のデータはつくば市役所谷田部庁舎のもの
|
|
■Template (■ノート ■解説) ■日本の市町村pj |
谷田部町(やたべまち)は、かつて茨城県筑波郡に属していた町。1987年11月30日に筑波郡豊里町、大穂町、新治郡桜村と合併してつくば市となり消滅した。かつての谷田部町役場は現在対外的な「つくば市役所」として機能している(つくば市役所の機能は庁舎ごとに分化している)。
[編集] 地理
[編集] 隣接していた自治体
名称は当時のもの
[編集] 沿革
[編集] 関連項目