長安航空
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長安航空 Chang'an Airlines |
||
---|---|---|
IATA 2Z |
ICAO CGN |
コールサイン Chang'an |
設立日 | 1992年 | |
ハブ空港 | 西安咸陽国際空港 | |
焦点都市 / 準ハブ空港 |
銀川河東空港 | |
保有機材数 | 9機 | |
目的地 | (不明) | |
本拠地 | 中国陝西省西安市 | |
代表者 | 折益寧(取締役) 胡明波(副取締役兼社長) |
|
ウエブ: |
長安航空(ちょうあん・こうくう、英文表記 Chang'an Airlines )は中華人民共和国陝西省西安市に本社を置く航空会社。正式名称は長安航空有限責任公司。現在は海南航空グループの航空会社で、 西安咸陽国際空港をハブ空港としている。
目次 |
[編集] コードデーター
- IATA航空会社コード:2Z
- ICAO航空会社コード:CGN
- コールサイン:Chang'an
[編集] 沿革
- 1992年12月24日 中国で初めての非民航系航空会社長安航空公司が発足する。
- 1993年1月6日 旅客営業を開始する。
- 1993年6月1日 海南航空が長安航空の73%を出資することとなる。
- 2000年8月30日 株式会社に移行し長安航空有限責任公司と改称、海南航空は長安航空の株の86%を取得する。
- 2002年6月24日 民航総局が、営業区域拡大を認可する。これにより地域内航空会社から国内航空会社への昇格し、西安発着の中国国内路線営業を認められる。
- 2002年7月1日 海南航空からボーイング737-400を借り入れ、西安線に投入する。
- 2002年10月 海南航空、新華航空、山西航空と統一でHUの記号を使うことに合意する。
- 2003年1月20日 長安航空(85%)、上海機場集団(10%)、海南航空(5%)が出資して中国初の航空速達会社揚子江快運有限会社を設立する。
[編集] 保有機材
長安航空の機材は以下の航空機で構成される(2006年8月現在):
- ボーイング737-700型機 2機
- ボーイング737-800型機 3機
- エアバスA319-100型機 4機