長崎県の廃止市町村一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長崎県の廃止市町村一覧(ながさきけんのはいししちょうそんいちらん)は長崎県における市制・町村制施行(1889年4月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止した市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。
- 町村が「町制」・「市制」を施行し町・市となるケース
- 市町村が名称変更した場合は一覧に含まれない。
- 所属郡が変更になった場合は一覧に含まれない。
- 市町村合併で廃止した市町村のケース
- 編入合併した場合の、存続市町村は廃止に当たらないので一覧に含まれない。
- 編入合併した場合の、廃止した市町村は一覧に含まれる。
- 新設合併した場合の、廃止した市町村は一覧に含まれる。
- 新設合併した場合の、名称が残った市町村も一覧に含まれる。(例:旧・諫早市→新・諫早市)
- 分割や分立をしたケース
- 分割で廃止した市町村は一覧に含まれる。
- 分立で存続した市町村は一覧に含まれない。(深堀村から香焼村が分立。深堀村は存続)
年 | 市の数 | 町の数 | 村の数 | 市町村数 |
---|---|---|---|---|
1889年4月1日 | 1 | 15 | 289 | 305 |
1951年12月1日 | 5 | 48 | 107 | 160 |
1958年8月1日 | 8 | 50 | 28 | 86 |
2000年1月1日 | 8 | 70 | 1 | 79 |
2006年3月31日 | 13 | 10 | 0 | 23 |
目次 |
[編集] 1899年以前
[編集] 1900年~1919年
この20年間に県内に廃止市町村なし
[編集] 1920年~1929年
- 西彼杵郡上長崎村 (1920年10月1日)長崎市に編入の為
- 西彼杵郡浦上長里村 (1920年10月1日)長崎市に編入の為
- 北高来郡(旧)諫早町 (1923年4月1日)北高来郡諫早町新設の為
- 北高来郡北諫早村 (1923年4月1日)北高来郡諫早町新設の為
- 北高来郡諫早村 (1923年4月1日)北高来郡諫早町新設の為
- 南高来郡(旧)島原町 (1924年4月1日)南高来郡島原町新設の為
- 南高来郡島原村 (1924年4月1日)南高来郡島原町新設の為
- 南高来郡湊町 (1924年4月1日)南高来郡島原町新設の為
- 北松浦郡(旧)平戸町 (1925年4月1日)北松浦郡平戸町新設の為
- 北松浦郡平戸村 (1925年4月1日)北松浦郡平戸町新設の為
- 北松浦郡笛吹村 (1926年4月1日)北松浦郡小値賀町新設の為
- 北松浦郡柳村 (1926年4月1日)北松浦郡小値賀町新設の為
- 北松浦郡前方村 (1926年4月1日)北松浦郡小値賀町新設の為
- 南高来郡古部村 (1926年7月1日)南高来郡大正村新設の為
- 南高来郡伊福村 (1926年7月1日)南高来郡大正村新設の為
- 東彼杵郡日宇村 (1927年4月1日)佐世保市に編入の為
- 東彼杵郡佐世村 (1927年4月1日)佐世保市に編入の為
- 北松浦郡広田村 (1927年4月1日)北松浦郡早岐町に編入の為
[編集] 1930年~1939年
- 下県郡竹敷村 (1932年4月1日)下県郡鶏知村に編入の為
- 西彼杵郡西浦上村 (1938年4月1日)長崎市に編入の為
- 西彼杵郡小ヶ倉村 (1938年4月1日)長崎市に編入の為
- 西彼杵郡土井首村 (1938年4月1日)長崎市に編入の為
- 西彼杵郡小榊村 (1938年4月1日)長崎市に編入の為
- 北松浦郡相浦町 (1938年4月1日)佐世保市に編入の為
- 東彼杵郡(旧)大村町 (1939年11月3日)東彼杵郡大村町新設の為
- 東彼杵郡西大村 (1939年11月3日)東彼杵郡大村町新設の為
- 東彼杵郡竹松村 (1939年11月3日)東彼杵郡大村町新設の為
[編集] 1940年~1949年
- 南高来郡島原町 (1940年4月1日)島原市新設の為
- 南高来郡安中村 (1940年4月1日)島原市新設の為
- 南高来郡杉谷村 (1940年4月1日)島原市新設の為
- 北高来郡諫早町 (1940年9月1日)諫早市新設の為
- 北高来郡小栗村 (1940年9月1日)諫早市新設の為
- 北高来郡小野村 (1940年9月1日)諫早市新設の為
- 北高来郡有喜村 (1940年9月1日)諫早市新設の為
- 北高来郡真津山村 (1940年9月1日)諫早市新設の為
- 北高来郡本野村 (1940年9月1日)諫早市新設の為
- 北高来郡長田村 (1940年9月1日)諫早市新設の為
- 北松浦郡御厨村 (1941年1月1日)北松浦郡新御厨町新設の為
- 北松浦郡星鹿村 (1941年1月1日)北松浦郡新御厨町新設の為
- 東彼杵郡大村町 (1942年2月11日)大村市新設の為
- 東彼杵郡福重村 (1942年2月11日)大村市新設の為
- 東彼杵郡萱瀬村 (1942年2月11日)大村市新設の為
- 東彼杵郡松原村 (1942年2月11日)大村市新設の為
- 東彼杵郡鈴田村 (1942年2月11日)大村市新設の為
- 東彼杵郡三浦村 (1942年2月11日)大村市新設の為
- 東彼杵郡早岐町 (1942年5月27日)佐世保市に編入の為
- 北松浦郡大野町 (1942年5月27日)佐世保市に編入の為
- 北松浦郡皆瀬村 (1942年5月27日)佐世保市に編入の為
- 北松浦郡中里村 (1942年5月27日)佐世保市に編入の為
[編集] 1950年~1959年
- 北松浦郡黒島村 (1954年4月1日)佐世保市に編入の為
- 北松浦郡柚木村 (1954年4月1日)佐世保市に編入の為
- 北松浦郡(旧)志佐町 (1954年4月1日)北松浦郡志佐町新設の為
- 北松浦郡上志佐村 (1954年4月1日)北松浦郡志佐町新設の為
- 北松浦郡(旧)田平村 (1954年4月1日)北松浦郡田平町新設の為
- 北松浦郡南田平村 (1954年4月1日)北松浦郡田平町新設の為
- 南松浦郡福江町 (1954年4月1日)福江市新設の為
- 南松浦郡奥浦村 (1954年4月1日)福江市新設の為
- 南松浦郡崎山村 (1954年4月1日)福江市新設の為
- 南松浦郡本山村 (1954年4月1日)福江市新設の為
- 南松浦郡大浜村 (1954年4月1日)福江市新設の為
- 南高来郡守山村 (1954年4月1日)南松浦郡吾妻村新設の為
- 南高来郡山田村 (1954年4月1日)南松浦郡吾妻村新設の為
- 西彼杵郡深堀村 (1955年1月1日)長崎市に編入の為
- 西彼杵郡福田村 (1955年1月1日)長崎市に編入の為
- 北松浦郡平戸町 (1955年1月1日)平戸市新設の為
- 北松浦郡中野村 (1955年1月1日)平戸市新設の為
- 北松浦郡獅子村 (1955年1月1日)平戸市新設の為
- 北松浦郡紐差村 (1955年1月1日)平戸市新設の為
- 北松浦郡中津良村 (1955年1月1日)平戸市新設の為
- 北松浦郡津吉村 (1955年1月1日)平戸市新設の為
- 北松浦郡志々伎村 (1955年1月1日)平戸市新設の為
- 上県郡豊崎町 (1955年1月1日)上県郡上対馬町新設の為
- 上県郡琴村 (1955年1月1日)上県郡上対馬町新設の為
- 西彼杵郡日見村 (1955年2月1日)長崎市に編入の為
- 南高来郡(旧)小浜町 (1955年2月1日)南高来郡小浜町新設の為
- 南高来郡北串山村 (1955年2月1日)南高来郡小浜町新設の為
- 西彼杵郡矢上村 (1955年2月11日)西彼杵郡東長崎町新設の為
- 北高来郡戸石村 (1955年2月11日)西彼杵郡東長崎町新設の為
- 北高来郡古賀村 (1955年2月11日)西彼杵郡東長崎町新設の為
- 西彼杵郡為石村 (1955年2月11日)西彼杵郡三和町新設の為
- 西彼杵郡川原村 (1955年2月11日)西彼杵郡三和町新設の為
- 西彼杵郡蚊焼村 (1955年2月11日)西彼杵郡三和町新設の為
- 西彼杵郡伊木力村 (1955年2月11日)西彼杵郡多良見村新設の為
- 西彼杵郡大草村 (1955年2月11日)西彼杵郡多良見村新設の為
- 西彼杵郡喜々津村 (1955年2月11日)西彼杵郡多良見村新設の為
- 西彼杵郡多以良村 (1955年2月11日)西彼杵郡大瀬戸町新設の為
- 西彼杵郡松島村 (1955年2月11日)西彼杵郡大瀬戸町新設の為
- 西彼杵郡瀬戸村 (1955年2月11日)西彼杵郡大瀬戸町新設の為
- 西彼杵郡雪浦村 (1955年2月11日)西彼杵郡大瀬戸町新設の為
- 西彼杵郡神浦村 (1955年2月11日)西彼杵郡外海村新設の為
- 西彼杵郡黒崎村 (1955年2月11日)西彼杵郡外海村新設の為
- 北高来郡江ノ浦村 (1955年2月11日)北高来郡飯盛村新設の為
- 北高来郡田結村 (1955年2月11日)北高来郡飯盛村新設の為
- 壱岐郡武生水町 (1955年2月11日)壱岐郡郷ノ浦町新設の為
- 壱岐郡渡良村 (1955年2月11日)壱岐郡郷ノ浦町新設の為
- 壱岐郡柳田村 (1955年2月11日)壱岐郡郷ノ浦町新設の為
- 壱岐郡沼津村 (1955年2月11日)壱岐郡郷ノ浦町新設の為
- 壱岐郡志原村 (1955年2月11日)壱岐郡郷ノ浦町新設の為
- 壱岐郡初山村 (1955年2月11日)壱岐郡郷ノ浦町新設の為
- 壱岐郡(旧)勝本町 (1955年2月11日)壱岐郡勝本町新設の為
- 壱岐郡鯨伏村 (1955年2月11日)壱岐郡勝本町新設の為
- 下県郡鶏知町 (1955年3月1日)下県郡美津島町新設の為
- 下県郡船越村 (1955年3月1日)下県郡美津島町新設の為
- 下県郡仁位村 (1955年3月20日)下県郡豊玉村新設の為
- 下県郡奴加岳村 (1955年3月20日)下県郡豊玉村新設の為
- 北松浦郡新御厨町 (1955年3月31日)松浦市新設の為
- 北松浦郡志佐町 (1955年3月31日)松浦市新設の為
- 北松浦郡調川町 (1955年3月31日)松浦市新設の為
- 西彼杵郡野母村 (1955年4月1日)西彼杵郡野母崎町新設の為
- 西彼杵郡脇岬村 (1955年4月1日)西彼杵郡野母崎町新設の為
- 西彼杵郡樺島村 (1955年4月1日)西彼杵郡野母崎町新設の為
- 西彼杵郡高浜村 (1955年4月1日)西彼杵郡野母崎町新設の為
- 西彼杵郡面高村 (1955年4月1日)西彼杵郡西海村新設の為
- 西彼杵郡七釜村 (1955年4月1日)西彼杵郡西海村新設の為
- 南高来郡三会村 (1955年4月1日)島原市に編入の為
- 南高来郡大三東村 (1955年4月1日)南高来郡有明村新設の為
- 南高来郡湯江村 (1955年4月1日)南高来郡有明村新設の為
- 東彼杵郡折尾瀬村 (1955年4月1日)佐世保市に編入の為
- 東彼杵郡江上村 (1955年4月1日)佐世保市に編入の為
- 東彼杵郡崎針尾村 (1955年4月1日)佐世保市に編入の為
- 北松浦郡平町 (1955年4月1日)北松浦郡宇久町新設の為
- 北松浦郡神浦村 (1955年4月1日)北松浦郡宇久町新設の為
- 壱岐郡田河町 (1955年4月1日)壱岐郡芦辺町新設の為
- 壱岐郡那賀村 (1955年4月1日)壱岐郡芦辺町新設の為
- 北松浦郡今福町 (1955年4月15日)松浦市に編入の為
- 上県郡仁田村 (1955年4月15日)上県郡上県町新設の為
- 上県郡佐須奈村 (1955年4月15日)上県郡上県町新設の為
- 東彼杵郡上波佐見町 (1956年6月1日)東彼杵郡波佐見町新設の為
- 東彼杵郡下波佐見村 (1956年6月1日)東彼杵郡波佐見町新設の為
- 南松浦郡青方町 (1956年6月1日)南松浦郡上五島町新設の為
- 南松浦郡浜ノ浦村 (1956年6月1日)南松浦郡上五島町新設の為
- 西彼杵郡江島村 (1956年9月1日)西彼杵郡崎戸町に編入の為
- 西彼杵郡平島村 (1956年9月1日)西彼杵郡崎戸町に編入の為
- 南高来郡多比良町 (1956年9月1日)南高来郡国見町新設の為
- 南高来郡土黒村 (1956年9月1日)南高来郡国見町新設の為
- 北高来郡湯江町 (1956年9月20日)北高来郡高来町新設の為
- 北高来郡深海村 (1956年9月20日)北高来郡高来町新設の為
- 北高来郡小江村 (1956年9月20日)北高来郡高来町新設の為
- 南高来郡大正村 (1956年9月25日)南高来郡瑞穂村新設の為
- 南高来郡西郷村 (1956年9月25日)南高来郡瑞穂村新設の為
- 南松浦郡若松村 (1956年9月25日)南松浦郡若松町新設の為
- 南松浦郡日島村 (1956年9月25日)南松浦郡若松町新設の為
- 南高来郡(旧)有家町 (1956年9月30日)南高来郡有家町新設の為
- 南高来郡堂崎村 (1956年9月30日)南高来郡有家町新設の為
- 南松浦郡魚目村 (1956年9月30日)南松浦郡新魚目町新設の為
- 南松浦郡北魚目村 (1956年9月30日)南松浦郡新魚目町新設の為
- 壱岐郡箱崎村 (1956年9月30日)壱岐郡芦辺町に編入の為
- 下県郡(旧)厳原町 (1956年9月30日)下県郡厳原町新設の為
- 下県郡久田村 (1956年9月30日)下県郡厳原町新設の為
- 下県郡豆酘村 (1956年9月30日)下県郡厳原町新設の為
- 下県郡佐須村 (1956年9月30日)下県郡厳原町新設の為
- 南高来郡神代村 (1957年3月22日)南高来郡国見町に編入の為
- 西彼杵郡(旧)西海町 (1957年3月31日)西彼杵郡西海町新設の為
- 西彼杵郡瀬川村 (1957年3月31日)西彼杵郡西海町新設の為
- 南松浦郡樺島村 (1957年3月31日)福江市に編入の為
- 南松浦郡久賀島村 (1957年11月1日)福江市に編入の為
- 東彼杵郡宮村 (1958年8月1日)佐世保市に編入の為
- 西彼杵郡長浦村 (1959年1月15日)西彼杵郡琴海村新設の為
- 西彼杵郡村松村 (1959年1月15日)分割し、西彼杵郡琴海村新設・時津町に編入の為
- 東彼杵郡彼杵町 (1959年5月1日)東彼杵郡東彼杵町新設の為
- 東彼杵郡千綿村 (1959年5月1日)東彼杵郡東彼杵町新設の為
[編集] 1960年~1969年
- 西彼杵郡亀岳村 (1961年6月29日)西彼杵郡西彼村新設の為
- 西彼杵郡大串村 (1961年6月29日)西彼杵郡西彼村新設の為
- 西彼杵郡茂木村 (1962年1月1日)長崎市に編入の為
- 西彼杵郡式見村 (1962年1月1日)長崎市に編入の為
- 西彼杵郡東長崎町 (1963年4月20日)長崎市に編入の為
[編集] 1970年~1979年
[編集] 1980年~1999年
この20年間に県内に廃止市町村なし
[編集] 2000年~
- 壱岐郡郷ノ浦町 (2004年3月1日)壱岐市新設の為
- 壱岐郡勝本町 (2004年3月1日)壱岐市新設の為
- 壱岐郡芦辺町 (2004年3月1日)壱岐市新設の為
- 壱岐郡石田町 (2004年3月1日)壱岐市新設の為
- 下県郡厳原町 (2004年3月1日)対馬市新設の為
- 下県郡美津島町 (2004年3月1日)対馬市新設の為
- 下県郡豊玉町 (2004年3月1日)対馬市新設の為
- 上県郡峰町 (2004年3月1日)対馬市新設の為
- 上県郡上県町 (2004年3月1日)対馬市新設の為
- 上県郡上対馬町 (2004年3月1日)対馬市新設の為
- 福江市 (2004年8月1日)五島市新設の為
- 南松浦郡富江町 (2004年8月1日)五島市新設の為
- 南松浦郡玉之浦町 (2004年8月1日)五島市新設の為
- 南松浦郡三井楽町 (2004年8月1日)五島市新設の為
- 南松浦郡岐宿町 (2004年8月1日)五島市新設の為
- 南松浦郡奈留町 (2004年8月1日)五島市新設の為
- 南松浦郡若松町 (2004年8月1日)南松浦郡新上五島町新設の為
- 南松浦郡上五島町 (2004年8月1日)南松浦郡新上五島町新設の為
- 南松浦郡新魚目町 (2004年8月1日)南松浦郡新上五島町新設の為
- 南松浦郡有川町 (2004年8月1日)南松浦郡新上五島町新設の為
- 南松浦郡奈良尾町 (2004年8月1日)南松浦郡新上五島町新設の為
- 西彼杵郡香焼町 (2005年1月4日)長崎市に編入の為
- 西彼杵郡伊王島町 (2005年1月4日)長崎市に編入の為
- 西彼杵郡高島町 (2005年1月4日)長崎市に編入の為
- 西彼杵郡野母崎町 (2005年1月4日)長崎市に編入の為
- 西彼杵郡三和町 (2005年1月4日)長崎市に編入の為
- 西彼杵郡外海町 (2005年1月4日)長崎市に編入の為
- 旧・諫早市 (2005年3月1日)諫早市新設の為
- 西彼杵郡多良見町 (2005年3月1日)諫早市新設の為
- 北高来郡森山町 (2005年3月1日)諫早市新設の為
- 北高来郡飯盛町 (2005年3月1日)諫早市新設の為
- 北高来郡高来町 (2005年3月1日)諫早市新設の為
- 北高来郡小長井町 (2005年3月1日)諫早市新設の為
- 西彼杵郡西彼町 (2005年4月1日)西海市新設の為
- 西彼杵郡西海町 (2005年4月1日)西海市新設の為
- 西彼杵郡大島町 (2005年4月1日)西海市新設の為
- 西彼杵郡崎戸町 (2005年4月1日)西海市新設の為
- 西彼杵郡大瀬戸町 (2005年4月1日)西海市新設の為
- 北松浦郡吉井町 (2005年4月1日)佐世保市に編入の為
- 北松浦郡世知原町 (2005年4月1日)佐世保市に編入の為
- 旧・平戸市 (2005年10月1日)平戸市新設の為
- 北松浦郡田平町 (2005年10月1日)平戸市新設の為
- 北松浦郡生月町 (2005年10月1日)平戸市新設の為
- 北松浦郡大島村 (2005年10月1日)平戸市新設の為
- 南高来郡国見町 (2005年10月11日)雲仙市新設の為
- 南高来郡瑞穂町 (2005年10月11日)雲仙市新設の為
- 南高来郡吾妻町 (2005年10月11日)雲仙市新設の為
- 南高来郡愛野町 (2005年10月11日)雲仙市新設の為
- 南高来郡千々石町 (2005年10月11日)雲仙市新設の為
- 南高来郡小浜町 (2005年10月11日)雲仙市新設の為
- 南高来郡南串山町 (2005年10月11日)雲仙市新設の為
- 南高来郡有明町 (2006年1月1日)島原市に編入の為
- 旧・松浦市 (2006年1月1日)松浦市新設の為
- 北松浦郡福島町 (2006年1月1日)松浦市新設の為
- 北松浦郡鷹島町 (2006年1月1日)松浦市新設の為
- 西彼杵郡琴海町 (2006年1月4日)長崎市に編入の為
- 南高来郡加津佐町 (2006年3月31日)南島原市新設の為
- 南高来郡口之津町 (2006年3月31日)南島原市新設の為
- 南高来郡南有馬町 (2006年3月31日)南島原市新設の為
- 南高来郡北有馬町 (2006年3月31日)南島原市新設の為
- 南高来郡西有家町 (2006年3月31日)南島原市新設の為
- 南高来郡有家町 (2006年3月31日)南島原市新設の為
- 南高来郡布津町 (2006年3月31日)南島原市新設の為
- 南高来郡深江町 (2006年3月31日)南島原市新設の為
- 北松浦郡宇久町 (2006年3月31日)佐世保市に編入の為
- 北松浦郡小佐々町 (2006年3月31日)佐世保市に編入の為
[編集] 関連項目

- 日本の廃止市町村一覧 都道府県別
-
北海道: 北海道 東北地方: 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 関東地方: 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 中部地方: 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 近畿地方: 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 中国地方: 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 四国地方: 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 九州地方: 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 琉球諸島: 沖縄県 旧内地: 樺太