長崎電気軌道3系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
3系統(3けいとう)は、長崎電気軌道が運行する路面電車の運転系統の一つである。長崎市赤迫を起点とし、松山町、長崎駅前、桜町、公会堂前を経て、蛍茶屋へ至る。方向幕は赤色(■)。
路線別に分けると赤迫支線(赤迫~住吉)と本線(住吉~長崎駅前)と桜町支線(長崎駅前~公会堂前)と蛍茶屋支線(公会堂前~蛍茶屋)が本系統にあたる。
[編集] 系統概要
- 全長 7.4㎞
- 所要時間 約29分
- 運行間隔 約6分間隔
[編集] 停留場一覧
停留場番号 | 停留場名 | 読み方 | 周辺施設 | 路線 | 軌道 |
11 | 赤迫 | あかさこ | 赤迫支線 | 併 用 軌 道 |
|
12 | 住吉 | すみよし | 西浦上駅 | 本線 | |
なし[1] | 昭和町通 | しょうわまちどおり | |||
13 | 千歳町 | ちとせまち | チトセピア | ||
14 | 若葉町 | わかばまち | |||
15 | 長崎大学前 | ながさきだいがくまえ | 長崎大学 | ||
16 | 岩屋橋 | いわやばし | 長崎北消防署 | ||
17 | 浦上車庫前 | うらかみしゃこまえ | 専 用 軌 道 |
||
18 | 大橋 | おおはし | 長崎県営野球場 | ||
19 | 松山町 | まつやままち | 平和公園 | ||
20 | 浜口町 | はまぐちまち | 長崎西洋館 | ||
21 | 大学病院前 | だいがくびょういんまえ | 併 用 軌 道 |
||
22 | 浦上駅前 | うらかみえきまえ | 浦上駅 | ||
23 | 茂里町 | もりまち | 長崎ブリックホール、長崎新聞社、長崎文化放送 | ||
24 | 銭座町 | ぜんざまち | |||
25 | 宝町 | たからまち | |||
26 | 八千代町 | やちよまち | |||
27 | 長崎駅前 | ながさきえきまえ | 長崎駅、アミュプラザ長崎 | ||
44 | 桜町 | さくらまち | 長崎市役所、長崎歴史文化博物館、長崎放送 | 桜町支線 | |
45 | 公会堂前 | こうかいどうまえ | 長崎市公会堂・長崎市民会館・眼鏡橋 | ||
39 | 諏訪神社前 | すわじんじゃまえ | 諏訪神社 | 蛍茶屋支線 | |
40 | 新大工町 | しんだいくまち | |||
41 | 新中川町 | しんなかがわまち | シーボルト記念館 | ||
43 | 蛍茶屋 | ほたるぢゃや |
[編集] 備考
- ^ 赤迫ゆきのみ停車