関口昌一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
生年月日 | 1953年6月4日 |
出身地 | 埼玉県皆野町 |
最終学歴 | 城西歯科大学(現・明海大学)歯学部 |
前職 | 県議会議員 |
役職 | 外務大臣政務官 |
世襲の有無 | 二世 父・関口恵造(元参議院議員) (地盤の継承なし) |
選挙区 | 埼玉県選挙区 |
当選回数 | 2回 |
所属党派 | 自由民主党(津島派) |
党の役職 | 参議院国会対策委員 |
会館号室 | 参議院議員会館211号室 |
ウェブサイト | http://www.sekiguchi-masakazu.com/ |
関口 昌一(せきぐち まさかず、1953年6月4日生まれ)は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員で、元埼玉県県議会議員。
埼玉県秩父郡皆野町出身。父は元埼玉県歯科医師会会長で参議院議員(自民党・全国区)を2期12年勤めた、関口恵造(せきぐちけいぞう)。日本大学豊山高等学校卒業。城西歯科大学(現明海大学)歯学部卒業。埼玉県皆野町での歯科医開業を経て、1995年に埼玉県県議会議員選挙に自民党公認で北2区より出馬、当選。その後3期8年県議を歴任。
2003年夏に、2004年の参議院選挙・埼玉地方区からの出馬を表明。しかしその直後の2003年8月に、県知事選への出馬を表明した参議院議員・浜田卓二郎の失職により、2003年10月の参議院埼玉選挙区補欠選挙への出馬を表明、結果初当選。翌年の参議院埼玉選挙区通常選挙で当選し、現在当選2回。
なお、自身の所属する議員連盟を自身のHPに公表している。
・カトレア会
・看護技術者対策議連
・拉致議連
・二十一世紀の社会保障制度議連
・神道政治連盟
・公共物電子境界確定事業推進議連
・遺家族議員協議会
・税理士制度改革推進議連
・宅地建物等対策議連
・登龍会
・日傷援護議員協議会
・トラック議連
・自動車整備議連
・日本バングラデシュ議連
・環境税を推進する若手議員の会
・全国保育議連
・外国人参政権への慎重な対応を要求する会
・介護福祉議連
・栄養士議連
・歴史的都市維持・再生議連
・水田農業振興議連
・平和靖国議連
また、在日外国人への地方参政権付与、人権擁護法案に対しては共に反対の立場を表明している。