頼近美津子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
頼近 美津子(よりちか みつこ、本名・鹿内キャサリン美津子(旧姓:頼近)、1955年8月1日 - )は、昭和後期から平成期(1980年代後半-)のコンサート・プランナー、司会者、女優。元NHK、フジテレビアナウンサー。広島県安芸郡府中町出身。広島大附属高校、東京外国語大学卒。NHK時代に「テレビファソラシド」で共演していたタモリからは「キャサリン(本名のミドルネーム)」と呼ばれていた。最近では「鹿内美津子」と表記されることが多い。
目次 |
[編集] 来歴・人物
父親は米国籍を持つ日系二世で広島市の日米合同研究施設、ABCC(現(財)放射線影響研究所)に長らく勤務(現在は退官)。幼少時からピアノとチェロを学ぶ。1978年東京外大卒業後、NHK入局。すぐに永六輔の「テレビファソラシド」に抜擢されピアノの弾ける新人アナの異名を取り、その美貌で一躍人気アナウンサーとして脚光を浴びた。田丸美寿々らとともに美人女子アナのはしりであった。その後「ニュースワイド」などでキャスターを努めていたが1981年4月、NHKからフジテレビへ当時25歳での移籍(移籍金は3000万円と言われた)は大きな話題を呼んだ。
1984年、フジサンケイグループの創始者・鹿内信隆の長男・鹿内春雄に見初められて結婚(春雄は再々婚)。二児をもうけるも1988年、春雄が43歳で病死、32歳で未亡人となる。1990年、失意のうちに2 人の息子と共に渡米。米ワシントンD.C.に居住。1993年、NHKでテレビ復帰。1996年には、NHK大河ドラマ「秀吉」に出演。同年12年振りにフジテレビ「来日直前!三大テノール」のキャスターとして復帰。現在はコンサートプランナーやクラシックコンサートの企画構成なども手がけ、ナレーション、執筆など幅広い活動を行っている。
[編集] 出演番組
[編集] テレビ
- NHKニュースワイド(1980年4月-1981年3月、NHK)
- きょうの健康(NHK)
- テレビファソラシド(NHK)
- 小川宏ショー(フジテレビ)
- FNNニュースレポート11:30(1982年4月-1984年7月、フジテレビ)
- おはようテレビ朝日(1984年10月-1985年9月27日、テレビ朝日)
- 秀吉(1996年1月-12月、NHK) ※ お市の方
- 連続ドキュメント 五嶋龍のオデッセイ(1996年-2005年、フジテレビ) ※ パーソナリティ
[編集] ラジオ
- 音楽のまち・かわさき(2005年9月11日-、ラジオ日本) ※ 阿部孝夫の代理
[編集] 関連項目
- 坂本朝一
[編集] 外部リンク
カテゴリ: フリーアナウンサー | フジテレビのアナウンサー | NHKの元職員アナウンサー | 広島県出身の人物 | 1955年生