首領パッチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
首領パッチ(ドンパッチ)は、漫画『ボボボーボ・ボーボボ』『真説ボボボーボ・ボーボボ』に登場する架空のキャラクター。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] 声の出演
[編集] 人物
- 身長 - 2mm~17m(アニメでは50cm弱)
- 体重 - 0.4g~140t(アニメでは200g)
- 血液型 - P型
- 誕生日 - 13月0日(アニメでは6月20日生まれの双子座)
- 先祖 - シゲキX
太陽か金平糖のような謎の生物。その正体はアルプス山脈の純粋な水にのみ棲息する妖精(らしい)。ちなみにトゲは着脱可能で、本人曰く「オレのチャームポイント」。チャームポイントは「キュートな口元」。名前の由来は、1970年代から1980年代にかけて発売された、口の中でハジケるキャンデー「ドンパッチ」(ちなみにそのキャンデーはかつて味の素ゼネラルフーヅ(AGF)から発売されていた)とアーケード向けシューティングゲーム『首領蜂(どんぱち)』を合成したものである。オレンジの体に金の眉で碧眼。潜在能力は計り知れず、自分の過去に怒ることで無敵の戦士怒んパッチに、そして更に怒ると怒怒んパッチへと変貌する。極度の目立ちたがり屋で、ビュティとボーボボを一方的に妬み、いつも自分ばかり目立とうとする。だがボーボボとは何だかんだで気の合う彼の漫才の相方的存在。「ヤッくん」という名の人形を愛用する年齢不詳(年齢は不詳だが2024年に還暦を迎えるため計算すれば年が分かる。参照<注:30XX年の設定にのっとてはいない>)のハジケリスト。「トランスフォーム」と叫ぶといろんな物に変形する(手裏剣、アメ玉、トゲボール、巨大テーブルなど)。好物はコーラ。趣味と特技はハジケ。嫌いな物は爪が飛び散るタイプの爪切り。最近腹が立った事は「NARUTO -ナルト-」の最新刊が売り切れてた事。尊敬する人は刑事(デカ)長の轟ゴロー。自慢できる事はケンカ。自分を芸能人に例えると一青窈。宝物は預金。旅してみたい国はモロッコ(名前の響きが面白いから)。
読み切り版では本名がコンペートーおじさんでデザインがやや角ばっていた(眉毛もなく輪郭も少ない)。そしてほとんどツッコミ役だった。
[編集] 来歴
【ハジケ組】の親分で、初登場時はしなびており、体のトゲが垂れ下がっていた。ハジケ村でのボーボボとのハジケ勝負の後、毛狩り隊Hブロック(カツラ組)基地に攫われたビュティをボーボボと共に救出しに行き、その後「更にハジケ道を極めたい」という理由で仲間(3人目の戦士)として同行する事に。
Aブロックでの闘いでは、一度死亡するも、植えるとすぐに新たな首領パッチとして蘇った。
ビービビとの戦いのさなか、この作品の主人公は自分ではなく、ボーボボだったことに(ようやく)気づく。そのためか『真説』ではボーボボを主役として認める発言も見られている(ビュティとは相変わらず)。
ビービビとの戦いの終結後は、何故か西ドイツへと旅立った。
その後は熊と戦い、右フックで葬り去られたらしく墓まで立てられていたが…ボーボボ達が会いに行った時には墓から脱出、既に復活していた。
久しぶりに仲間達と出会った照れから、もう自分は戦わず、平和に生きると自分の気持ちを偽るが、何故かミミズに諭されて、再びボーボボ達に力を貸すことになった。ちなみに、メンバーの軍資金を隠れて無駄遣いしているらしい。魚雷ガールとの修行を終えボーボボらと共に東京マルハーゲ23区へ行く。
[編集] 怒んパッチ
首領パッチが自分に怒ることにより変身する。最初はとても弱いが、自分に怒ることによりどんどん力が増していく。
真説では(よほど相手に対する怒りが強かったのか)変身した直後でもとても強く、「怒雷蜂」という必殺技を披露した。
名前の由来は前述の首領蜂の続編「怒首領蜂」より。
元ネタは(おそらく)ドラゴンボールの超サイヤ人。
[編集] 怒怒んパッチ
元ネタは(おそらく)ドラゴンボールの超サイヤ人2。